ブラジルで『足長ワニ』さん 発見!
足長ワニ、ブラジルで古代の化石発見
ブラジルのリオデジャネイロ連邦大の研究チームは、サンパウロ北西の8000万~8500万年前の地層から、体を浮かせて歩く古代ワニの化石を発見したと発表した。
現在のワニは腹ばいになって歩行するが、このワニは、現在のワニよりも長めの4本の足を持ち、立った姿勢で、水辺ではなく乾いた陸地を歩いたという。
あだ名は『ゴジラ』なんだとか。
すごいね、ほんとうにそんなのが歩いていたんだ。
怖いワニ。
は~い、並んで~。
古代ワニさんは全員、こちらがワニ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「ペット」カテゴリの記事
- 行方不明犬、探して(2020.10.27)
- 名前が変わった「蓮舫さん」(2020.08.25)
- ハッピーバースデ~♪(2020.06.12)
- 町田市のアライグマ(2019.12.14)
- キュッキュちゃん、救出劇成功(2019.10.02)
コメント