タイヤ公園とガラクタ公園
ウチの子供がまだ赤ん坊の頃は大田区にいたんだけれど、今になって考えると大田区というのはなかなか面白い公園があったように感じる。
タイヤ公園
その一つ、西六郷公園は別名「タイヤ公園」で、その名の通り園内はタイヤだらけ。
でも、ただ放置してあるのではなく、タイヤの恐竜とかブランコとかがある。
中にはタイヤにまたがって滑り降りる滑り坂とか、とても面白いものがいろいろあった。
町田に越してからも、子供に「どこに行く?」と聞くと、「タイヤ公園!」なんて言うので、わざわざ1時間も掛けて良く行ったもの。
夕方になっても「帰りたくないっ。ここで寝タイヤ」なんて言ってたもの。
ガラクタ公園
で、今回新聞で見つけたのは、同じ大田区の萩中公園。
基本的には交通公園なんだけど、中に「ガラクタ公園」というのがあって、消防車とかトラクター、ジープなどボロボロの乗り物が所狭しと置いてあって、子供たちに大人気なんだそうだ。
あ もちろん、クルマはもう車検が切れた廃車ばかりだよ。
「ごめ~ん、廃車にしちゃった。
もうシャケンない m(_._)m」
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
コメント
”タイヤ公園”映画の舞台になっていたところではないでしょうか
(寺島しのぶ主演の『やわらかい生活』)
こんな公園が近くにあったらいいですね
私も行きタイヤ!
ガラクタ公園は歯医者さんが行くのでしょうね・・・(^^;;
投稿: キャサリン♪ | 2008.02.11 08:58
キャサリンさん
コメントありがとうございます。
>”タイヤ公園”映画の舞台になっていたところではないでしょうか
あ、そうなんですか。
知りませんでした。
タイヤ滑りは最高に面白いですよ。
>ガラクタ公園は歯医者さんが行くのでしょうね・・・(^^;;
そうそう。
クルマはみんな歯医者に突っ込んで廃車になったヤツです。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.02.11 11:33