« 群馬・夜後沢大滝のひょんぐり | トップページ | バッドマンじゃん、バットマン »

「6億円横領」って言ってるじゃん!!

Satsutabaまたまた露見した巨額横領事件。
今度はなんとたった8か月で6億円だってさ。
「息子が3千万円のフェラーリにぶつけた」なんて言ってるけれど、それじゃ全然追いつかんだろ!
マセラティとランボルギーニとロータスとアストンマーチンとベントレーとブガッティとメルセデスとジャガーとマクラーレンとロールスロイスとランチアとアルファロメオとNSXとレクサスと……、あとベレットにもぶつけなきゃ数字が合わないぞ。

しかも呆れるのが、被害者である徳島県の土地改良区は警察に「3千万円」の被害届を出したというのに、警察はたった「5百万円の横領」で逮捕だと。
なんだよ、本人が「6億円」だって言ってるんだから、もうそれでいーじゃん。
みんなそんなに控え目になることない。
遠慮するな。

おまけに会計担当だったこの犯人女性、事件発覚後さっさと離婚してるんだよね。
旦那だって、妻の巨額横領を知らなかった筈がないだろうに。
あとで賠償請求されるのわかってるから自分たちの財産確保する目的が見え見え。
まったく汚いヤツらだ。

徳島の人もさぞ「アワ喰った」ことだろね。
結局、全然トクシマせんでしたとさ。

|

« 群馬・夜後沢大滝のひょんぐり | トップページ | バッドマンじゃん、バットマン »

ニュース」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

なぜに、これだけ巨額の横領ができるのか???1年ごとの会計チェックはどうなってるんでしょうね。不思議です。
 私のところに、5年に一度のお役所の定期検査が来るので、わけわかんない書類作りetc におわれています。管理人様が以前ブログに書いておられましたね。こんな時には「長芋のにまかれろ」>パソコンの自動変換ですが、頭も身体も暑さでへろへろで、今の私にぴったりですぅ。

投稿: えりん | 2008.07.23 22:23

えりんさん
コメントありがとうございます。

今回の横領は、始めてからまだ1年が経っていないんです。
だから、定期監査も及ばないんですね。
みごとなものです。
早く高飛びしちゃえば成功したのに。

って、感心していられるか。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.07.24 05:33

やっぱ土地改良区って扱ってるものが大地という、もともと値がないものにムリヤリ値段をつけてるから、カネ勘定も穴だらけってことなんでしょうかねぇ。公法人だから日本国と同じ単式簿記(おこずかい帳)で運営されてるのかなぁ。

短期間にこれだけ横領できるほどムダな資金が流れてるってことも問題なわけで、小さい金額で立件したい当局の苦労も裏に政治が絡んでそうな匂いプンプン!いま流行の環境ビジネス的な胡散臭さを感じます...。

投稿: ポップンポール | 2008.07.26 10:42

ポップンポールさん
コメントありがとうございます。

この土地改良区って、調べてみたんですが、日本の総元締めを「全国土地改良事業団体連合会」っていいます。
年間120億円からの事業費なんですが、その4割近くは国からの補助金なんですね。
使い込みなんて冗談じゃない。
で、役員名簿をみたら、会長があの野中広務氏。
議員は辞めても、こういうところではいまだに腕を振るっているんですね。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.07.26 13:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「6億円横領」って言ってるじゃん!!:

« 群馬・夜後沢大滝のひょんぐり | トップページ | バッドマンじゃん、バットマン »