注文の多い料理店
レストランに入り、テーブルに着く。
ふと、脇の壁に目をやると、なんと『鉄砲と弾丸を、ここへ置いてください。』なんて書いてある。
へ (゚_゚)
ここはいったい、何?
『山猫軒』 (いずれも拡大します)
そう、ここは、「注文の多い料理店」で有名なあの『山猫軒』だったのだ。
店主・やまねこ
振り返れば、店の入り口にはそのやまねこがいた。
こらへてください
また、お馴染み「こらへてください」のプレートも。
お店の外観
お店の外観はこんな感じ。
あなたもぜひどうぞ。おいしいよ。
ちょっと遠いけど……
宮沢賢治作「注文の多い料理店」のお話を知らないという人はこれをみてね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- トリ逃がすな!!(2022.10.13)
- サンドからバーガーへ(2022.10.11)
- ネクストシーフード(2022.09.13)
- 牛丼に罪はなし(2022.04.21)
- 鳥取の『お嬢サバ』(2022.03.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「猫」カテゴリの記事
- 東京でも雪(2022.01.07)
- おもらしネコの大冒険(2021.09.19)
- 救われたニャンコたち(2020.05.05)
- 今年の流行語大賞は『ONE TEAM』(2019.12.03)
- 官邸ネコ、野獣を止める(2019.06.06)
コメント
で、美味しくなさそうな人は無事に帰ってこれたのかな?それとも裸になって食事をとるヌーデイストビーチならぬ、ヌーディストレストランだったりするんでしょうか?(^。^)
投稿: 惑 | 2008.07.05 00:55
惑さん
ごもっともであります。
『注文の多い料理店』という名前のレストランは他にもたくさんあるようですが、宮沢賢治の童話の本来の意味を考えると、店側がつけるような名前ではないですよね。
怖い。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.07.05 05:36