« ニッポンの先陣・なでしこジャパン | トップページ | 参議院議員って暇なんだね »

今日は『水戸黄門祭り』

今日は水戸市でその名も『水戸黄門祭り』というのが行われているんだね。
偕楽園のお隣り千波湖では4千発もの花火が打ち上げられ、山車フェスティバルや、お神輿、そして水戸黄門パレードなんかが行われる。
肝心の水戸黄門役には市長さん自身が扮するのだとか。

お茶の間でも根強い人気の水戸黄門漫遊記。
実は完全なフィクションで、そんな史実はないんだというけれど、まあそんなことはどうでもいい。
みんな心の中に、ああいう痛快なお爺さんの存在を期待しているんだよ。

黄門さまといえば、山梨の黒戸噴水滝に言った時、途中に『黄門の滝』というのがあった。
『桑の木滝』というのは脇に大きな桑の木があったし、『くの字滝』は滝がくの字になっていたからわかるけど、この『黄門の滝』だけは謂われがわからん。
まさか、こんな山奥まで黄門さまが訪れたとは考えられないしねえ。

おまけに、滝壷の大きな岩の陰には、『黄問の滝』という札が打ち棄てられていた。
門? 問?
これってどういうこと?
いったいどっちやねん。

 『黄門の滝』 (いずれも拡大します)

 こちらは『黄問の滝』

|

« ニッポンの先陣・なでしこジャパン | トップページ | 参議院議員って暇なんだね »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

水戸黄門といえば お銀の入浴シーンですからパレードでも見られるのかなぁ。

東海地方では東野英治郎さんの水戸黄門第12部が先日まで放送されており 明日からは第13部が始まります。この黄門さんが一番好きです。(残念ながらお銀の入浴シーンはありませんが たまに女スリ役とかで出てきます)

投稿: 吉田@岐阜 | 2008.08.03 16:30

吉田@岐阜さん

>お銀の入浴シーン

へ そんなのが水戸黄門にあるんですか。?(゚_。)?(。_゚)?
ふーん。

でも、僕が見たいのは野村将希の『飛猿』ですからぁ。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.08.03 23:35

 黄門さまが毎週悪代官を成敗していくと、全国の代官を10回以上おしおきしないと数が足りないと高校生の時に知って笑った記憶ありです。(;・∀・)
「飛猿」さん、まだ現役なんですか?

投稿: えりん | 2008.08.04 22:55

えりんさん

>黄門さまが毎週悪代官を成敗していくと、全国の代官を10回以上おしおきしないと数が足りない

あ 悪代官の数足りないのか。
それで家老とかも悪役で出て来るんですね。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.08.05 16:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は『水戸黄門祭り』:

« ニッポンの先陣・なでしこジャパン | トップページ | 参議院議員って暇なんだね »