消防器具販売会社が全焼なんて
13日午前5時半ごろ、静岡市葵区緑町の消防器具会社「増田消防」から出火。
木造平屋建て約73平方メートルが全焼し、隣接する住宅2棟の一部が焼けた。
けが人はいなかった。
静岡中央署の調べでは、増田消防は消火器などを販売している。
おいおい、火事を防ぐのが商売の癖にね。
近所の人によれば何回も爆発音がしたということで、おそらく店の中にあった消火器が破裂したんだろう。
いくらお店に消火設備がたくさんあっても、並べていただけじゃ役に立たないという教訓か。
それじゃまるで「紺屋の白袴」じゃん。
いや「医者の不養生」と言うべきか。
そうじゃない、「坊主の不信心」?。
そうだっ「桶屋の縄たが」だ。
ちなみに「桶屋の縄たが」とは……
お客にはちゃんと金属のたがを嵌める癖に、自分で使う桶には縄のたがで誤魔化している桶屋のことだよ。
わかった?
オーケー。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
- 今年は静かな『えべっさん』(2021.01.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いまどきのカンニング(2021.01.18)
- コロナvs成人式(2021.01.11)
- おめでとうございます(2021.01.01)
- コロナでパンダ帰国(2020.12.02)
- 小池都知事の教え(2020.11.20)
コメント
桶屋の縄たが・・ 知りませんでした。
ためになったね~ ためになったよ~
投稿: 惑 | 2008.10.16 08:41
惑さん
>ためになったね~ ためになったよ~
良かったね。
ほら、惚れてまうやろ~☆
違うか。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.10.16 09:01