紅葉2008 第3弾 竜神大吊橋
茨城県・奥久慈・竜神峡にある『竜神大吊橋』に行ってきた。
竜神ダムの上に架けられた竜神大吊橋は湖面からの高さ100m、長さ375mで歩行者専用の橋としては本州一の長さなんだそうだ。
というと、日本一はやっぱり『九重夢大吊橋』なんだろうな。
橋は強固な造りで揺れることはない。
折りから周囲の山々はみごとな紅葉に彩られていた。
途中、足元に硝子窓やスリットの部分もあって下が覗けるようになっている。
ワイヤーを釣るタワーには装飾が施され、ちょっと見『龍』のイメージ?
ちなみに橋を渡っても行き止まりで戻ってくるしかない。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「山」カテゴリの記事
- 山ウド、敬うど(2022.10.19)
- 木曽駒ケ岳で50年ふり雷鳥のひな(2021.07.09)
- やっぱり、歳には……(2019.01.21)
- また貴重な人材が……(2018.08.11)
- 富士山の体積って(2018.01.26)
「花」カテゴリの記事
- アボカドの芽が出た(2020.02.25)
- 桜を楽しむ人を楽しむ陛下(2019.04.01)
- 花火まで湿らせる豪雨被害(2018.07.26)
- 『サクラサク』(2018.04.03)
- 咲いた、咲いた(2018.03.29)
「橋」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 複線の想い出(御殿場線)(2017.07.04)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(前編)(2017.05.17)
コメント
自慢じゃありませんが「九重夢大吊橋」に行ったことがあるのだ!自慢はしませんよ。
ただこの大吊橋は良く揺れるので初めの数十メートルは怖かったのは自慢ではなくて内緒です。
投稿: 吉田@岐阜 | 2008.11.14 22:55
吉田@岐阜さん
おお
九重夢大吊橋に行ったことがあるとな。
羨ましい。
ニュースで見ました。
あの、へっぴり腰でしがみついていたのは吉田@岐阜さんだったのか。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.11.15 05:23