« 抵抗するねえ、大分県教育審議監殿 | トップページ | 頑張れ! 女性議員 »

新車、買った

ひさしぶりに新車を購入した。
実は、いま乗っている車の後輪が先月突然パンクしてしまったのだ。
そのパンクの理由が情けない。
タイヤが完全にすり減ってしまい、そのためにパンクしたというのが原因だった。
そんなところまで気づかずに乗ってしまったこと……

Dokidoki_camp

.
「本当に済まないと思う」
.
.

あわてて確かめてみたら、前輪ももうほとんど溝がない始末。
この際だからと、車ごと買い換えることにしたのだ。
そんなことで、と言われるかも知れないが、せっかくわれらが麻生首相も『定額給付金』を実施して国内消費の喚起に力を注ぐということだし、微力ながらもいち早くこれに貢献できたものと自負している。

カラーについては奥さんとずいぶん迷ったが、結局シルバーに一部グリーンを配した2トーンのものにした。
深みのあるメタリックで、その渋い輝きがお気に入りだ。
特別スポーツタイプではないのでスピードが出るという訳ではないが、6速セミオートマ、バトルシフトの最新仕様が自慢。

支払いはもちろん現金の一括払い。
当然だ。
登録手続きを済ませたあと、そのまま販売店のスタッフに見送られ自宅へと乗って帰った。
奥さんの車のほうがかなり先に出たにもかかわらず、家にはこちらのほうが先に着いた。
当然だ。

.
自転車なら近道ができる。
.
.
.
.
.
.
.

|

« 抵抗するねえ、大分県教育審議監殿 | トップページ | 頑張れ! 女性議員 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

タイヤが磨り減ってパンクなんてあまり聞いたことがない。何年車でしょうか?Mottaianaiとミシン油さしながら使い続けたんでしょうねぇ。
後ろの荷台が大きくて四角くてそこに荷物を縛るゴムが巻いてあったりしましたか?
いや、自転車でありながら手元のスイッチでリアのウィンカーが点滅するタイプでしょうか。

投稿: | 2008.11.24 21:56

惑さん

その後、当局の調べで次のようなことがわかっています。
本来この車両は日常的な用途に用いられる主として女性用とされる一般用、通常『ママチャリ』と呼ばれるものなのですが、しばしばその女性の子息が無断借用していたことがわかりました。
そしてその若者が、停車させる際に後輪をスライドさせてストップするという小癪な技を多用していたため、予想外に後輪の減りが早かったことが判明したのです。
『想定以上の体重が後輪に掛かっていた訳ではない』ことを、女性の名誉のため申し添えます。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.11.25 05:30

私はつい先日、後部パーツ両方とも大破という状態になり、なくなくその場に放置して帰りました。…雪と山の砂利道の両方に耐えられなかったみたいです。…うー、はきやすいブーツだったのに。…自転車にも乗れず、車の運転もできない私にとって、貴重な足は、やはり自分の足であります。

投稿: ぴょん | 2008.11.28 17:58

ぴょんさん

>ブーツの後部パーツが大破してその場に放置した

ということは、残ったのはブーだけ?

しかし自転車も車も運転しないなんて、お嬢様なんですね。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.11.29 09:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新車、買った:

« 抵抗するねえ、大分県教育審議監殿 | トップページ | 頑張れ! 女性議員 »