米「聞き取れない」とは失敬な >麻生英語
アメリカに最もお金を出す国として……
じゃなかった、最も信頼関係のある国として、世界で一番先に首脳会談を行う栄誉に輝いた日本国総理。
ホワイトハウスでは堂々オバマ大統領と英語で会話を交わしたそうだ。
日本の外務省によれば、麻生総理は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない……」と語ったとあるけれど、ホワイトハウスがその後発表した公式の発言録にはなんと、「聞き取れない」と、書かれていたそうだ。
なんだよ、失敬な!
若手芸人のオチじゃあるまいし、なにが、「聞き取れない」だ。
われらが総理は漢字の読みには多少難があるにせよ、英語は得意なんだぞ!
たぶん…… きっと…… できれば……
せっかく厚遇された筈だったのにぃ。
恒例の昼食会もなかったし、これじゃまるで冷遇じゃん。
うん?
厚遇の反対は冷遇?
おかしいじゃん、厚いの反対が冷たいだなんて。
冷戦の反対なら熱戦だろ。
厚情の反対なら薄情やないか~い。
でも英語にゃ弱い、曖昧ミー。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 心も洗いまっせ(2023.12.01)
- JKの自衛権(2023.11.21)
- 空き巣犯のお洗濯(2023.11.02)
- 貧乏くさいじゃこ天の話(2023.10.26)
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 祝! 岸田新内閣発足(2023.09.13)
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
コメント