« 覚悟は良いか! 栗ントンがやって来る | トップページ | 半額キャンペーン、やってるよ »

漢検め、「今年の漢字」は『儲』かい

漢検こと「日本漢字能力検定協会」は、公益法人なのに巨額の収益を上げ、さらには理事長親子が経営する別会社に不透明な利益供与をしていたことが問題になっている。
何が、「協会の目的は漢字検定や普及・啓発活動」だ。
この5年間に、公表されているだけでも20億円というんだから、およそ公益法人の域を超えているのは間違いないね。

Kanshuところでこの『漢検』て、毎年末に京都の清水寺であの『今年の漢字』というのを発表している所じゃん。
そういえば2007年の漢字は『』。
2008年の漢字は『』だった。
なんだい、『』だの『』だのって、これみんな結局『漢検』自身のことじゃないか。
漢字のせいで『カンジがらめ』ってか。
カンジわるっ。

それなら、2009年今年の漢字はもう『儲』で決まりだね。
では森清範貫首、よろしくお願いしますっ。(^_^)v

「儲かりまっか?」
「もう借り真っ赤!

|

« 覚悟は良いか! 栗ントンがやって来る | トップページ | 半額キャンペーン、やってるよ »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

 30年も続いていた日本通訳協会、こちらは財政破綻により閉鎖。通訳検定だけで1億3000万円の売り上げがあったとか。ちょっとオドロキ、こちらは公益法人かと思いきや「株式会社」だったこと。
 通訳検定、ガイド試験、英検、その他民間資格の士商法、誰が一番儲かってるんだろう?

 ほどほどに儲けるのはエイケンど、やりすぎはいカンケンね~。
 

投稿: えりん | 2009.02.09 16:06

えりんさん

え、『日本通訳協会』という名前なのに、こちらは公益法人ではなく株式会社だったんですか。
変なの。
この二つはどこにキョーカイがあるんでしょね。
わからん。

それにしても、そんなニュースやってました?
いつ?
あ、キョーカイ。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.02.09 17:16

漢字検定
公益法人
収益私物
儲金私物
悪人跋扈

投稿: せいざん | 2009.02.09 18:29

せいざんさん

これは漢詩でありますか。
まったく腹が立ちますね。
これを一行で表すなら、『漢検私儲』?

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.02.10 08:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漢検め、「今年の漢字」は『儲』かい:

» 派遣切られたorz [ジャマランディ]
昨年末で派遣契約切れて、本気でヤバかったけど、 リアル友達に教えてもらったコレでなんとかホームレスにならずにすんだ(笑)   [続きを読む]

受信: 2009.02.09 11:42

« 覚悟は良いか! 栗ントンがやって来る | トップページ | 半額キャンペーン、やってるよ »