ワープしちゃった、富士川で
スマートインター(ETCで入れるやつね)になって便利になった東名の富士川SAを目指していたら、道の駅の看板。
あれ?
行きの時には気がつかなかったけどな。
でも、道の駅なら高速のサービスエリアよりもきっと安いし、産直野菜なんかもある筈。
ここは一つ、高速に入る前に寄っていくか。
案内通りにクルマを駐め、『道の駅・富士川楽座』の建物に入る。
珍しくエレベータで上がるようになっているので階上に上がって外に出てみると……
なんとそこは東名の富士川SAではないか。?(゚_。)?(。_゚)?
ひぇ~☆
ワープしちゃった。(゚_゚)
良く見たら、なんとこの道の駅は高速のサービスエリアと合体しちゃっているんだね。
驚いた。
便利なようだけど、「でもこんなの 邪道 じゃど~!」
「じゃ、どうすればいいの?」
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「車」カテゴリの記事
- 広島の特攻トレーラー(2022.08.18)
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
コメント
高速道路をアリバイに利用した推理小説で使われそうですね。その時間は高速道路を走行中だった・・。
解決するのは、コナンか、金田一君か、古畑任三郎か・・。
投稿: 惑 | 2009.06.28 12:02
惑さん
それはいいっ。
解決するのは……
須賀健太クンね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.06.28 15:12