福士川渓谷・七ツ釜の滝
山梨県南部町の福士川渓谷にある七ツ釜の滝に行ってきた。
一部にヒョングリになる?との噂を聞きつけ、訪ねてみたものの、長く続いた雨で水量が多かったせいか見あたらず。
それでも滝としては十分見る価値のある立派なものだった。
(7段50m:有名な西沢渓谷にある七ツ釜五段の滝とは別物)
看板から滝まではかなり下る。
下流部の吊橋から見上げた七ツ釜の滝。
この奥にも滝は続いている。
もっと水量が少なければ、中央右側部分の滝がヒョングリに見えるらしい……のだが。
滝上部
当日、水量が多かったのはこの看板と比べてもわかるよ。
(もう一つ下にある風吹の滝)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「滝」カテゴリの記事
- 富士の恵み・夏狩湧水群(2016.01.11)
- 穴から仰ぐ「おみかの滝」(2015.10.31)
- T秘境と呼ばれて(2015.01.16)
- 旧・東青山駅の滝(2014.06.21)
- 初瀬街道の旅(1)瀧不動の磨崖仏(2014.05.24)
「ヒョングリ」カテゴリの記事
- 厳冬の氷結・篠沢大滝(2012.01.15)
- 『雪の黒戸噴水滝』撤退記(2011.12.10)
- 滝口沢が台風で……(2010.10.13)
- 滝壺ヒョングリ『三室の滝』(2010.10.02)
- 『乙女の滝』ヒョングリ・動画版(2010.09.03)
コメント