祝! 村上幸史選手、やり投げ銅メダル
村上幸史選手がやってくれたね。
世界陸上・やり投げで堂々の銅メダル!
正直、やり投げみたいな投擲種目で日本選手がメダル獲得できるとは思わなかった。
大雑把に言えば、陸上短距離は中米や北米の選手が主。
逆に長距離はアフリカ大陸が圧倒的で少~しアジア。
インフィールド種目はヨーロッパないしロシアみたいな棲み分けがなんとなくあったじゃん。
そこに非力な日本人選手が食い込んでみせたというのは実に素晴らしいこと。
きっと村上選手も投げた瞬間に『やりぃ!』って思ったんだろうな。
村上選手が投げたやりの重さは800グラムあるそうだ。
そんな重いやりを83mも投げたんだ。
みんな、褒めてあげよ。
だって、それが国民の 思いやり というものだろ。
ちなみに、やりの長さは男子が2.6m~2.7m、女子が2.2m~2.3m。
陸上競技における正しい表記は『やり投』というもので、『やり投げ』や『槍投げ』などは正確ではないそうだ。
ほら、投げやりにしないでちゃんと調べよ。
なげやり
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- マリア・シャラポワ(2023.05.28)
- 石川佳純選手、ご苦労さま(2023.05.02)
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
コメント
こんにちは
おそれながら・・・、本文で「銅」が「銀」になってます。ドーピングで繰り上げになったのかと思っちゃいました(^^ゞ
これ、返信無用ですし、削除してください。
そうそう、「なげやり」の写真、全体を高画質で再度アップして頂けると嬉しいです。
投稿: poohpapa | 2009.08.24 17:33
poohpapa さん
コメントありがとうございます。
ほんとだ。
ドーしてだろ?
いつのまにか銅メダルが銀になってました。
さっそく訂正しました。
ドーもです。
『なげやりちゃん』の写真は、残念ながら鮮明にはできません。
理由?
別にぃ。
なんてね。
著作権が……。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.08.24 17:44
砲丸投げも当たったら即死でしょうけれど飛ぶ範囲が限られていますが、槍はそれたら危ないですよねぇ。こんなhttp://www.youtube.com/watch?v=TyDXO7U5cy4">事故が起きることもあるから怖い。槍と言えば、酒は飲め飲め飲むならば日の本一の(ひのもといちの)この槍(やり)を飲み取るほどに飲むならば~ って槍は飲めないすよね。違う?
投稿: 惑 | 2009.08.24 22:01
惑さん
コメントありがとうございます。
やり投げでは、日本でも審判の足に刺さるという事故がありましたね。
怖い。
競技場で複数の種目を同時にやるというのも一因でしょうか。
黒田節の「この槍(やり)を呑み取るほどに呑むならば~」というのは、元々のエピソードが省略されているからですね。
黒田孝高(如水)・長政親子に仕えた武将・母利太兵衞友信が、酒乱で暴れ者の福嶋正則から秘蔵の鎗『日本号』を奪い取ったというお話。
実際には大鉢で酒を呑む、ご褒美として槍を所望したんですね。
さすがに槍は呑めん。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.08.25 05:38