尾っぽ、つかむぞ>政治家マニフェスト
猪口邦子・元少子化相が立候補を断念しちゃったね。
理由はもちろん、約束の比例東京ブロックの名簿上位登載が叶わなかったからだ。
前回、小泉元総理から口説き落とされた時、少なくとも2回は比例上位で遇するとの約束があったそうだから、これは自民党執行部の約束違反。
でも頼みの小泉元総理は、「人生いろいろ、総裁もいろいろ。仕方ない」とのたまったそうだ。
駄目だこりゃ。
もっともその小泉さんだって、中曽根元総理や宮沢元総理への永世比例上位という自民党の約束を反故にしたんだから同罪だろう。
つまり、政治家の約束なんていうのは政党も含めてまったく無責任なものということ。
それがあらためてわかったんだからいーじゃん。
だから政党のマニフェストなんても当てにならんのよ。
われわれの業界(自動車整備)でもマニフェストというのを使うけれど、これはクルマの処分状況を正しく把握するための伝票システムのことで、スペルは「manifest」。
一方政治家のお約束のほうは「manifesto」と、最後に「o」が付くんだな。
語源は同じイタリア語だけれど、政治家のほうはウソをつくからちゃんと尻尾がつかめるよう、最後に『尾』がついているんだよ。
気~付けなはれや。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント