« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

火星の山の高さ

鳩山首相が昨日、惑星科学者の松井孝典氏から『火星儀』を贈られたそうだ。
『宇宙人』のあだ名を持つ総理だけあって、得意気に披露していたね。

Mt_olympusところで火星で一番高い山といえばオリンポス山なんだけど、その標高はなんと24,000mもあるんだよね。
地球で一番高いエベレストが8,848mというから、全然叶わない。
悔しい。
火星なんて、地球に比べ半分にもならないほどちっちゃい癖にさ。

もっとも、地球の山なら「海抜」で測るけど、火星には海がないんだから話にならん。
基準は「平均半径」というけれど、そんな訳のわからんもので誤魔化されるものか。
だいたい、山の高さは海面なんかからではなく、すそ野から測るべきなんだ。
そうすればハワイのマウナケア山なんて、公称4,205mが10,203mにもなるんだぞ。
ここは測定方法の変更を推奨しマース

うん?
それでも火星には全然叶わない?
チキショ 悔しい。
誰か、なんとカセイ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

石田純一がエーゲ海で求婚!?

いま話題のカップル、石田純一さんと東尾理子さんがギリシャのエーゲ海に婚前旅行に行ってたらしい。
別にえー外科医がいるから、という訳ではなく、ミコノス島でプロポーズしたというから驚きだ。
だってまだ花嫁の父である東尾修/元監督は了解していないんだろ。

ま、どっちも18歳以上らしいから親の了解なんてなくったって結婚できるんだろうけど。
でも結婚て、自分たちだけのことじゃないんだぞ。
そんなのそれこそ自分の都合しか考えない、『理子主義』というものだ。

だいたい、石田純一氏がこうやって騒がれメディアに写真が露出するのは、われわれは業界挙げて反対!
靴下は絶対に履かなきゃ駄目。
クリスマスのプレゼントを心待ちにする子供たちだって同意見だ。

                   【全日本靴下工業会】

島で靴下を発クツシタ。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

今度は難しいぞ! クイズ:これは国道何号?

ごく一部のかたからご好評をいただいた『クイズ:これは国道何号?』
これならどうだ?

 (いずれも拡大します)

3か月ぶりにまた通ってみたら、ひどい草ボーボーになっていたよ。
これじゃまるで擬態じゃん。

前回はこんなにきれいだったのに。
      
 6月の植え込み

「いつ見ても、みごとに刈り込んである」と誉めたのに……。
すみません、取り消します。 m(_._)m

Try To Remember The Kind Of September ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これが中央構造線・断層谷

愛知と長野を結ぶJR飯田線は、山の合間を切り拓くようにして進む。
そのルートはほぼ中央構造線に沿ったもの。
佐久間町を走っていたらそれを示す看板が目に入ってクルマを止めた。


 


 断層谷・案内図 Kozosen01
中央構造線の存在を示す、佐久間町の案内図。
こういうのがあちこちにある。


 


 


 断層谷 Kozosen02
はるかに続くこのV字型になった谷も、中央構造線の断層谷なんだって。


 


 


 断層粘土 Kozosen04
路肩に露出した粘土層も、断層谷・破砕帯の一部なんだそうだ。


 


 


 断層粘土・案内図 Kozosen03
破砕帯といえばあの『黒部の太陽』で石原裕次郎を悩ませたやつじゃん。
見た目はなんてことのない粘土層だけど、あの黒部の峡谷にも続いているのかと思うと感慨深い。


 


Danso
男装のご婦人は…… いなかった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ありあけ~のハ~バ~♪

有明製菓の『ハーバー』というお菓子があるね。
関東ローカル?
タイトルの『ありあけ~のハ~バ~♪』は、テレビで親しんだCMメロディの一節なのだ。
横浜土産として『崎陽軒のシウマイ』と並び立つ両雄らしい。
(僕はシューマイ派だけど)

栗の餡をカステラ地で包んだ洋菓子。
船の形していて、だから港を意味する『ハーバー』と名付けられたんだね。
ところがこの有明製菓、例によってバブル期に拡張主義に走りすぎたためあえなく倒産。
お菓子のハーバーも一時消滅しちゃったものの、それが旧従業員らの働きで新生『ありあけ』として再生。
再びこのお菓子が食べられることになったんだとか。

現在はいろいろバリエーションができたようで、今回わが家に来たのは写真の『黒船ハーバー』というやつ。
カカオ入りで、なるほどパッケージも真っ黒という斬新なものだ。
おいしいよ。
え、カステラ食べたことないの?
貸す寺、紹介しようか。


あれ? ちょっと待てよ。
横濱銘菓らしく袋にも『YOKOHAMA』と銘打ってあるけれど、でも黒船が来港したのって横浜でなく横須賀じゃん。
それを横濱銘菓って、そりゃ小泉Jr.の横須賀に対する商標権の侵害というものだ。
それとも、いくらか袖の下を ヨコスカ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トイレで怪しく光る獅子の目

人面岩』探検の帰り、磐田市にある『獅子ケ鼻公園』に寄ってきた。
なんか、名前が魅力的でしょ。
名前の謂われとなる岩は結構な山の上なんだけど、なかなかそう見えるビューポイントが見つからない。

 獅子ケ鼻? (拡大します)

結局やっと撮影した、これが『獅子ケ鼻』の岩。
でも、これを獅子の顔というには無理があるよなあ。

 獅子ケ鼻2

で、こちら磐田市のパンフレットにあった写真。
なるほどこの角度ならライオンの顔に見えるね。
そうか、もっと高い所に撮影ポイントがあったんだ。
(瞳が恋してる)

 獅子ケ鼻公園トイレ (拡大します)

これは公園入口にあるトイレ。
凝った造りになっていて、人が近づくと獅子の目が光るようになっている。
でも撮影しようと離れると、光らない。
つまらん (~_~;;

 おまけ

【参考】こちらは昔行った北アルプス・南岳の『獅子鼻岩』
ちゃんと獅子の鼻に見えるでしょ。
でもセルフタイマー押してから岩の上まで駆け上がる体力はもうない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鳥居を潜って行くと、そこは……

 古びた鳥居と石段 (いずれも拡大します)

写真に見える古びた鳥居と石段。
ここを潜って行くと、どこに出るかわかる?

 駅のホーム

驚くなかれ、JRの駅!!
JRの飯田線の『上市場駅』ホームにつながる玄関だったのだ。
この駅、一日の乗降客が10~20人とか。
ちなみに隣の駅とは600mほどの距離しかない。
時刻表を確認すると、所要時間わずかに2分だって。

 線路にETCって

ふと線路に目を落とすと枕木になぜか『ETC』の3文字。
そう、僕はETCの休日割引で来たんだけど、どうしてわかった?
(でも鉄道のETCって何だろう?)

現場で撮影したよくわかる動画はこちら
                

| | コメント (11) | トラックバック (0)

浜松・秋葉湖の人面岩

静岡県を流れる天竜川の上流・秋葉湖にある『人面岩』を見に行ってきた。
そう、あの『ナニコレ珍百景』で取り上げられ、みごと『MV珍』に輝いた「白い顔の女性の壁画」というやつ。

秋葉湖なら、去年ボンクラ沢の水神滝に行ったとき通った筈なのにそんなの気がつかなかった。
癪に触るのであらためて確認に出掛けた訳だ。

 トンネルの中の交差点 (いずれも拡大します)

前回、気がつかなかったのは当たり前。
実は秋葉ダムを渡り、湖の反対側に出ないとならなかったのだ。
ここを左に曲がって行く。
しかし、トンネルの中に交差点って……

 はるか対岸に……

やっと見つけたけれど、肉眼ではこの程度。
真ん中の赤い矢印の上なんだけど、わかる?
最初の人はよく見つけたものだ。

 これが人面岩だ

これがアップで捉えた人面岩。
完全に人の顔に見えるでしょ。
樹木の陰になっているため、余計に妖艶さ(?)を増しているのかな。

 どアップするとこうなる

今回は自慢の望遠レンズを用意したのでここまでアップできた。
鼻とアゴになっている岩部分の形が絶妙なんだね。
しかし、同じくらいに引き寄せていたテレビのカメラってやっぱりすごいな。
ま、値段が100倍以上は違うけど。

紅葉の人面岩はこちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

BIG当せん金、支払い延期で大儲け?

Ani_penguin_soccer_waveAni_penguin_soccer_wave

先週末に行われたJリーグ「鹿島―川崎F」の試合、なんと中止になっちゃった。
基本、雨でもやるサッカーの試合が中止なんて珍しいけれど、ピッチ不良というのだからしかたない。
でも1位と2位の直接対決だし、しかも後半29分 2位の川崎Fが3-1でリード中だったというのだから穏やかじゃない。

Jリーグ理事会を開いた結果、残りの16分間だけをあらためて行うことになったそうだ。
これまた妥当な判断だとは思うんだけれど、負けていた鹿島でさえ「いや3-1のまま終了でいい」と言うんだから不思議だ。
余裕じゃん。
再試合をやるにはお金も掛かるし、スケジュールが超過密だかららしい。

ところでこれにより、サッカーくじのBIGとかもみんな支払いが遅れることになった。
試合の結果が確定しないんだからしかたないけれど、これって結構儲かるんじゃない?
だってBIGの売り上げときたら、この週218億円もあったんだよ。
で支払いが1週間遅れると……
これだけあれば、たとえ普通預金だって少なくとも○十万円は利息がつくだろう。
い~な。

その○十万円でまたBIGを買って、それでまた1等6億円が当たっちゃう。
Ani_neko13
やったね (^.^)v

どうお? このお手盛り筋書き。
サッカーじゃなくてまるで作家ーだ。
でも、みんなに内緒ね。
たからクジならぬ、たかられクジになっちゃう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山にパトカー

 山に不似合いなパトカー

モチコシ沢探検帰りの玄倉林道(一般車は入れない)で出会ったパトカーと護送車。
誰か、遭難?
山でパトカーなんかに出会うとロクなことはないんだけどな。

そう思っていたら、今日のテレビで、「玄倉川に転落した男性救助」というニュースをやっていた。
良かったね。
なんでも10日ぶりの救出というから、僕が通った時はもちろんまだ捜索中だった訳だ。
僕も気をつけなくっちゃ。
はい、他山の石といたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

丹沢モチコシ沢ヒョングリ

西丹沢・玄倉川の支流、モチコシ沢のヒョングリに行ってきた。
前に丹沢鉱山の坑道探検で上流からは探ったことがあるけれど、下流側からは初めて。

 モチコシ沢入り口
Mochikoshi00
ここら辺りは玄倉川も狭いけれど、モチコシ沢の入り口はさらにこんなに狭い。
水に入るのは嫌だけど、両側の崖なんて登れる筈もないし。


 モチコシ沢F3
Mochikoshi01
F1(下から1番目の滝)のモチコシ大滝は尾根を巻いたので、いきなりF3の上部に降りる。
ここから下を覗いても、目的のF2(ヒョングリ)は見えない。


 ヒョングリの滝
Mochikoshi02
右岸をロープで下り、F2の真横に出る。
これがモチコシ沢ヒョングリだ。
スケールは小さいが、角度はなかなかのもの。


 ヒョングリ
Mochikoshi03
ヒョングリのアップ。
ここも直前に急角度で水に勢いがつき、スプーンカットされた岩肌で空中に飛び出すんだね。
(どこか触っちゃったので色がヘン)

現場で撮影したよくわかる上部の動画はこちら
                

現場で撮影したよくわかる下部の動画はこちら
                

西丹沢・押ン出シ沢のヒョングリはこちら
桑の木沢・黒戸噴水滝のヒョングリはこちら
ボンクラ沢・水神滝のヒョングリはこちら
奥多摩・栃寄沢大滝のヒョングリはこちら
奥多摩・大岳沢大滝のヒョングリはこちら
六合村・さつうぜんの滝のヒョングリはこちら
岩手・七折の滝のヒョングリはこちら
赤城・乙女の滝のヒョングリはこちら
群馬・夜後沢大滝のヒョングリはこちら
丹沢・滝口沢F1のヒョングリはこちら
奈良・宮の滝のヒョングリはこちら
谷川岳・一の倉沢のヒョングリはこちら
山梨・篠沢大滝のややひょんはこちら
丹沢・弥七沢のヒョングリはこちら
岐阜恵那山・釜沢大滝のヒョングリはこちら
岐阜恵那市・寿老の滝のヒョングリはこちら
山梨・篠沢大滝のヒョングリ証明はこちら
静岡・牛妻不動の滝のややヒョンはこちら
滋賀・神爾の滝のヒョングリはこちら
静岡大間川・釜滝のヒョングリはこちら
京都・童仙房・不動滝のヒョングリはこちら
湯渕沢・中の滝のヒョングリはこちら
阿南町・七人滝のヒョングリはこちら
塩原・風拳の滝のヒョングリはこちら
兵庫・三室の滝のヒョングリはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この竹刀、渡しはシナイ

Kendoあまりニュースになっていないけれど、先週剣道の世界選手権大会がブラジルであったんだよね。
みごとに男女団体、そして男女個人のすべてのタイトルを日本が独占してくれた。

剣道はもちろん日本から生まれた競技だから、勝つのなんて当たり前みたいに思うかも知れないけれど、いったん世界に門戸を拡げた以上、そんな簡単なものじゃない。
それは今の柔道や空手なんかをみれば、明らかだよね。

実際、この剣道でも3年前に台湾で行われた前回は、初めて男子団体の優勝を韓国に奪われてしまったんだ。
韓国はキリスト教が多いから特に面が強い。
あー・・・メンっ!

で今回、日本チームが雪辱を果たした立役者が去年の全日本剣道選手権を制した正代選手。
正代さんといっても女性じゃないよ、「まさよ」ではなく「しょうだい」と読むんだ。
神奈川県警の正代選手は、外国には珍しい上段の選手なんだね。

Ani_kendo_jyodan僕が武道館に行ってた頃の上段といえば、警視庁の千葉仁選手だったけど、やっぱり格好いいんだよね、上段の構えは。
真似してみたけれど、すぐに腕が疲れて話にならなかった。
まったく、ジョーダンじゃない。

剣道はメン!ドウ!だからもう竹刀っ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

じゅうたん敷きメトロ、発車オーライ!

Dubai_metro_3アラブ首長国連邦のドバイで、中東初という無人鉄道システム『ドバイ・メトロ』が今週一部開業。
世界でも最高水準のこの鉄道事業は、三菱重工など日本の企業連合が受注したんだね。
青とシルバーに輝く車両だって近畿車両製だというもの、誇らしいじゃないか。

さてドバイといえば急激な経済発展による成金趣味的豪華さが有名だけど、この車両も例外ではないらしい。
ゴールドクラスという一等車なんて、シートは総革張り、床には絨毯が敷き詰められているんだって。
じゅうたん!? (゚_゚)
まさに無人のリムジン……
日本の地下鉄とは大違いだね。

でも絨毯敷きだなんて、もしも赤提灯帰りの酔っぱらいが ゲー なんかしたら、どうすんだ?
あ、そのためにここは禁酒なのか、はいはい。

Ani_koji_meshi
予定ではさらに路線の延伸が計画されているんだとか。
工事はまだまだ続くらしいけれど、人手は足りてるのかい?
鉄道の工事、なんならおっちゃんが手つどうたるよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鳩より遅いインターネットって

Ani_tori_soccer
来年はいよいよW杯サッカーの南アフリカ大会だけど、準備は大丈夫なのかね。
競技場建設はストライキで遅れているというし、今度はインターネットにも不安なニュースが伝えられている。

なんでも、あまりに遅い通信速度に腹を立てたIT企業が伝書鳩の脚にデータカードを付け送ってみたところ、圧倒的に速く届くことがわかったんだそうだ。
鳩はオフィスから目的地までの80キロを1時間8分で飛び、データをダウンロードする時間を含めても全部で2時間6分。
一方、大手通信会社テルコムを使った伝送では、この間にデータの4%しか送ることができなかったって。
その差は歴然じゃないか。
別にトリだからって、トリックを使った訳じゃない。
ここでもやっぱり時代は『鳩』なんだな。

南アフリカでは、インターネットの回線容量が不足して遅い上に、通信料が高額。
W杯までに改善するというけれど、それまで鳩は使わないでってさ。

Dobato
つまり、ハトはご 法度 なんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「航海」、先に立たず

Yachtヨットでの単独世界一周で、最年少記録を目指そうとした少女が、出発地点のシドニーに向かう途中で貨物船と衝突し、引き返す羽目になったそうだ。

このオーストラリアの少女はまだ16歳。
「事故を前向きに受け止めている。
不運だったかもしれないが、学べることもある。
どんなことでも、自分の自信につながるわ」
と、殊勝なコメントを語ったそうだ。
さすが、エライね。

でも、ホントはだいぶ怒っているらしい。
誰か、イカリを沈めてよ~☆

そういえば、オランダでは先月、やはりヨットでの単独世界一周に挑もうとした13歳の少女に対し、安全上の懸念から裁判所が中止を命じたそうだ。
女の子がたった一人で海の上にいたら、何が起こるかわからないものな。
飢えた海の男が声掛けてきたら、どうする?
Ani_yacht_4ヘタすりゃ、ナンパ船になっちゃうよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

独立国サモア、右から左へ受け流す

Ani_car2Ani_truck太平洋の島国サモア独立国が、今週3日間をかけて右側通行から左側通行へと変更するんだそうだ。
スウェーデンとかナイジェリアとか左側通行から右側通行に変更というのはよく聞くけれど、逆は珍しいね。
この変更に伴って7-8日を国民の休日に、また7日から3日間はアルコール販売が禁止されるんだって。
タイヘンだ!
買い占めしとかなきゃ。

さて米領サモアというのもあるんだけど、こちらはもちろんアメリカと同じ右側通行。
独立国のほうもこれまでは米領と同じだったものを、今回よりつながりの深いニュージーランドやオーストラリアのように左側通行にして、経済効果を高めようという目論見らしい。
同じ左側通行の日本として、なんかうれしいね。

Ani_bushiところで日本が左側通行なのは彼らのように英連邦の一員だからということではなく、武士の存在が原因という説が有力だ。
武士は左腰に刀を差しているので、すれ違うとき刀が触れ合うことを避けて、江戸時代から自然と左側通行になっていたというんだね。
相手が左側にいたら斬りにくいしね。
それに誰だって、左腕が触れたら怒るでしょ。
「俺の左腕触んな!」って。
そうして日本では自動車も歩行者も同じ左側通行だったところ、戦後交通量の増大に合わせてクルマは左、人は右と、対面交通を法制化したんだそうだ。

え、おたく会社では左側?
それは左遷って言うんでしょ。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

アユミがアイを抜く!

Walkman_choromatsu
携帯型音楽プレーヤーの草分けといえばソニーのウォークマン。
最初はカセットテープ内蔵だったんだよね。
それがいまやデジタル化ですっかり小型に。
iPod登場で、音質も容量も天文学的に進化しちゃった。
その携帯型音楽プレーヤー週間販売台数で、本家ウォークマンが米アップルのiPodを4年8か月ぶりに抜いたんだそうだ。
つまり、アユミアイを抜く!
やったね。(^_^)v

でも別に先方がアップアップるの状態になったという訳ではなく、ケータイへの機能移行とかの事情があったらしい。
それにしても日本人としては、ちょっぴりうれしいよね。

だいたいiPodは人間しか使わないけれど、ウォークマンは だって聞くんだぞ。
どうだいっ モンキーあるかっ。
なんてね。

さっ、僕もサウンド聞きながら、さっ運動

| | コメント (4) | トラックバック (0)

グランドキャニオン崩壊!

いきなり大仰なタイトルだけど、もちろんこれはあの米ネバダ州の世界遺産のことではない。
富士山にあるグランドキャニオンのことね。
知ってた?

須走口から富士山に登る『ふじあざみライン』の途中、ちょうど1合目の馬返しと呼ばれる辺りにこの日本版グランドキャニオンがあるのだ。
山梨の滝に行くときに良く通る『東富士五湖道路』入り口脇から入っていく。

辺りは自衛隊の演習場 (拡大します)

1合目といっても標高は約1400mの森林限界近く。
実は周辺は全部自衛隊の東富士演習場。
そう、あの有名な実弾射撃演習を行う所なのだ。
怖~い。

 ルートは荒れ模様

よく整備された道はあるんだけど、倒木があったりしてだいぶ荒れ気味。

 富士山グランドキャニオン

これが日本版グランドキャニオン。
崖は長さ約300m、高いところでは70mを超えるとか。
本物には並ぶべくもないけれど、なかなかの迫力でしょ。

 大崩壊個所

惜しいことに、大きな崩落個所があってこんなに埋もれてしまった。

 底の部分から

底部に降りたところ。
足元は富士山特有の溶岩片の重なりで、とても歩きにくい。
小富士西側の山稜を、雪しろ道(融雪流)が削ってこの深い谷を形成したということだ。

 底の部分から

『ふじあざみライン』というだけあって、辺りには野生のアザミが数多く自生してしている。
ちょっといい雰囲気でしょ。

ちなみにエボルタくんは見あたらなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボク『ユキチ』に決まったよ

(C)多摩動物公園
Yukichi多摩動物公園で生まれた雄のユキヒョウの名前が『ユキチ』に決まったね。
もともと歴史上の人物にちなんだ名前を募集していたところ、ユキヒョウのユキと福沢諭吉の名前を合わせてユキチになったんだそうだ。

アフリカならヒョウはビッグ5に挙げられる貴重な動物。
世界にいろいろ種類があるけれど、じゃあクロヒョウならクロチ。
ウンピョウならウンチだな。

そういえば中国・新疆ウイグル自治区で、ネコだと思って連れ帰って飼っていたら、ヒョウだったことがわかった、なんていうニュースもあったね。
ふに、ウチのピーちゃんもヒョウヒョウとしているんだけど、もしかしてヒョウなのか?
え、ナマケモノ!?
げ こいつは、意ヒョウを突かれたぞい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

八ッ場ダムって、なぜ『やんば』?

国土交通省の次官が、「新大臣に判断してもらう」として渦中の八ッ場(やんば)ダム本体建設工事の入札延期を関東地方整備局に指示したね。
マニフェストに中止を明言しちゃった民主党も正直今頃困惑しているんだろうけれど、更迭された事務次官の天下りなんかを駆け込みで画策する農水省なんかに比べれば、国交省の判断はよほどまともに思える。
とはいえ、ここまで進捗してしまった国家事業をストップさせるのは容易なことではないだろう。
でも、国交省って、ダムの必要性について「200年に一度の大洪水に対応」って言ってたのに、「ダム自体の寿命は100年」だって。
なんか、矛盾してないか。

実は去年さつうぜんの滝探検に行ったとき、この八ッ場ダムの周辺工事現場を通った。
すごく高い橋桁が見えて、一瞬第2東名の工事かと思ったくらい。

それにしても八ッ場ダムって書いて、なんで『やんば』なの?
調べるといくつか説があるんだね。

*谷川の流れが急なところであったから。谷場(やば)→やんば
*狭まった谷に獣を追い込んで、矢で猟をする場所だったから。矢場(やば)→やんば
*猟をする落とし穴が8つあったから。8つの穴場→やつば→やんば
(ランダムに並べてみました)

いずれにしても、八ッ場は当て字。
別にヤンバルクイナAni_yanbarukuinaがいる訳でもないらしい。
「やつば」とか「やば」は言いにくいから「やんば」になったんだね。

「ねえ何の工事? 、止めてるの?」
「教えてよ、もう水臭いなあ」

| | コメント (4) | トラックバック (0)

『鳩山は経験不足』って、アメリカが言うか

アメリカのワシントン・ポスト紙が鳩山由紀夫/民主党代表を紹介した社説で、「経験不足の政治家」」と酷評したそうだ。
でも、経験不足って……

鳩山代表は1986年の衆議院議員総選挙に出馬・当選していて、以来23年の経験があるんですけど。
それでも「経験不足」と非難するなら、オバマ大統領はどうなのさ。
彼が初めて上院議員になったのは1996年のこと。
わずか13年……
鳩山さんより10年も経験が少ないじゃん。

Ani_usaま、アメリカって自分のことは棚に上げとく、お気楽な国だからね。
星条旗の下で行う政治陽気」っていうところか。
そういうのを「天にツバする」というんだよ。
非難するならまず自分の国の大統領からやったら。

椿に比べたら、ツバ汚いぞ。
星条旗より、清浄器だ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

トキ、今度はネットから放鳥

Toki環境省が佐渡で飼育しているトキの、第2回目の放鳥が行われているね。
でも、今度はケージではなく、ネットの端を引き揚げて自然に飛び立つのを待つ『ソフトリリース方式』なんだとか。

それがいいよね。
秋篠宮ご夫妻を招いて放鳥した前回の時は、反対側から飼育員がお尻を押して無理矢理ケージから飛び立たせていたものな。
トキだって嫌がって、「ほっトキ!」って言ってたぞ。
そんなことしたら、ウチのピーちゃんだってご機嫌が悪くなる。
絶対にネットから自然のほうがいい。
それも通販の『ジャパネットたかた』で買ったネットがいいらしい。

小笠原のアホウドリ計画のほうはうまくいっているようだから、このトキの繁殖も成功するといいね。
そしたらきっと日本の食糧危機も救われる。

Tokitamago2おっきな『トキ卵』作って食べるんだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日は『防サイの日』

今日9月1日は全国的に『防サイの日』。
今年もあちこちで防サイ訓練が行われるんだろう。

防サイの日というのは文字通り、サイによる被害を防ぐ日だね。
Sai
サイというのは陸のほ乳類動物ではゾウに次ぐ大きさを持つ大型動物。
巨体に似合わず最高時速50kmで走るというし、その皮膚はあらゆる動物の中でも最硬といわれ、肉食獣の爪や牙も簡単には通さないんだそうだ。
やっぱりつぇーな、サイは。
それに実物見ると、ほんとでっかいよね。
まさに最大のサイだい

サイは怖~い。
だから恐サイ組合なんていうのがあるんだな。
ウチ?
ウチも他と差異はない……
いやいや、ウチは優しいですから。
え、お宅も?
ああ、サイですか。

Gunbai_2サイは投げられた……

Zou_2上手投げで、ゾウの勝ち~☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »