トンでもないことに
今朝の新聞コラムに紹介されていたけれど、「とんでもない」というのは本来「途でもない」というのが語源なんだそうだ。
「途」というのは「道筋」。
つまり、「とんでもない」は「道理から外れてひどい」という意味になるんだね。
よくある「飛んでもない」と書くと、「思いがけなくない」という二重の否定から、逆に「当たり前」という意味になるので間違いなんだそうだ。
一方、ブタじゃないけど「とん」のように間に「ん」が入るのは、日本語ではよくあることなんだと。
でもなあ、勝手に「ん」なんか入れられたら困るんですけどぉ。
それなら例えば、せっかく華麗なステップ踏んでる「ダンサー」。
あれって、ほんとは「ダサーっ」なの?
いま地球温暖化対策でもてはやされている「エコカー」だって、「ん」が入ったら「エンコカー」じゃん。
それこそトンでもないことになっちまう!
さて、今夜決まる2016年オリンピック。
名前が「オリンピンク」になっても許すから、選考には勝ってくれ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
「オリンピック」カテゴリの記事
- ブレイキン日本一(2023.02.20)
- またオリンピックを喰い物に(2022.11.26)
- 祝! 日本のメダル数、冬季五輪史上最多(2022.02.18)
- このミスは好みっす(2022.02.17)
- 祝!:スケート森重航選手が銅メダル(2022.02.13)
コメント
おはようございます。
今朝、ニュースで知りました。残念。
投稿: chiponeko | 2009.10.03 07:45
chiponeko さん
ほんと、残念ですね、この長雨は……
チガウカ
眠い目をこすりながら見ていたんですが、最初にシカゴが脱落したのには驚きでした。
オバマ夫妻の応援なんて、あんなに評価を受けていたのにね。
やっぱりIOC委員というのは、世俗の感覚とズレているような気がします。
ただ東京が真剣にオリンピック開催を狙うなら、2020年にも立候補しなくては駄目でしょうね。
リオだって、マドリードだってみんな今回が初めての立候補じゃないもの。
でも、また立候補するといっても都民は盛り上がらないでしょうけど。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.10.03 07:57