« ハイブリッド車に『疑似エンジン音』 | トップページ | 毛無山・麓金山跡の探検 »

『漢検』の次は『数検』だってさ

Kanshu3この間、あの『漢検』を牛耳り不当な利益を手にした理事長親子が告発されて大きな話題になったと思ったら、今度は『数検』だってさ。

数検とは、これまた文科省所管の財団法人『日本数学検定協会』のこと。
こちらは漢字ではなく、数学レベルの判定を行う所。
協会自体は4千万円もの大赤字を出しているにもかかわらず、理事長親子に対して報酬の他に裏で毎年3千万円以上の商標使用料を払っていたんだとか。
ふ~ん、それだけか?
もっとあるだろ。
少なくとも『数件』はあるとみたぞ。
なんて邪険なことは言わず、穏健に処することにしよう。

|

« ハイブリッド車に『疑似エンジン音』 | トップページ | 毛無山・麓金山跡の探検 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

「数検」よ、おまえもか!と。嘆かわしいことです。
私、利息計算の仕方を義務教育で何できちんと教えないのか?常日頃疑問に思ってました。これって意図的?保険会社に金融機関、いろんなところから圧力かかってるのかなぁ。スイスの映画では中学生に教えている様子があったんですけど。すみません。話がずれちゃった。

投稿: えりん | 2009.10.28 12:34

えりんさん
あれあれ、だいぶお怒りのようで。

利息の計算かぁ。
僕はちゃんと知ってますよ。
10日で1割がトイチでしょ。

「『無利息』と、いうことで」
「『無理!』即答」

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.10.28 14:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『漢検』の次は『数検』だってさ:

« ハイブリッド車に『疑似エンジン音』 | トップページ | 毛無山・麓金山跡の探検 »