« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

白鵬、強ぇーな

Ani_sumo_kanpai今年最後の大相撲は白鵬が全勝優勝。
年間最多勝記録更新の86勝だって。
年6場所だから、全部で90戦……。
ということは1年間でわずか4敗だけだもの、すごいな。

これに続くのは朝青龍84勝、そして北の湖の82勝だそうな。
でも北の湖が現役時代、輪島や若乃花、三重ノ海、そして千代の富士だの歴史に残る多くの横綱と時代を共にして戦ったのに対し、朝青龍の場合はずっと一人横綱でライバルがいなかったからね。

それを考えると余計に白鵬の記録はすごいや。
白鵬はこれから何回も優勝する大横綱になるんだろう。
文字通り、相撲の王様『すもう・キング』。

うん?
煙草はいかん。
「横綱、ノースモーキング! 」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ディズニーランドにホワイトハウス

Mickymouse中国の違法コピーときたら憤飯ものだけど、今度はいよいよ上海に本物のディズニーランドができるんだね。
そうなればこれまでの珍妙なミッキーマウスとかは一掃される?
でも、建設予定地ではもう中国らしい騒動がまた持ち上がっているらしい。

なんでもいち早く計画を知った村の幹部が農民を騙して畑を二束三文で取り上げ、補償権略奪を画策しているのが発覚したんだとか。
一畝あたり1万4千円ほどで農民から取得、これで130万円もの補償金を奪い取るというのだから悪質だ。
また工業用地ではインチキの白いビニールハウスを建てる『偽装農地』も出現しているんだって。
ハウスがあれば補償がより高額になるらしいけれど、夢のディズニーランドに『ホワイトハウス』なんて似合わないよねえ。

そんなディズニーランド、別にぃ要らんど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれ? 僕の『E.T.』は?

昨日27日は、アメリカのオバマ大統領が地球外生命体の存在を公式発表するということで、もう楽しみで昼間は一睡もできなかった。
アメリカとは時差があるから、ニュースが伝わるのは今朝になってからだろう。
そして朝一番、寝呆けまなこでテレビをつけ、NHKのニュースに聞き入った。
するとアナウンサーは開口一番、こう切り出した。

「アメリカのメディアが伝えたところによれば……」

来た~~~☆
いよいよ地球外生命体の発表だあ!!

うん?
タイガー・ウッズ選手が交通事故で怪我?

Et_bicycleアメリカからのニュースって、それだけ?
あれ ?(゚_。)?(。_゚)?
僕の『E.T.』はどうなったの?
僕の自転車は今日も空を飛べないの?
誰か、教えて。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

PASMOでいこか

Pasmoこのところ出掛ける用事が多く、毎日のようにPASMO(パスモ)のお世話になっている。
しかし便利だよね、これって。
電車が見えて駆け込む時にも、いちいちキップを買うことなく改札を抜けられる。
ジュース買ったり、新聞買うにも小銭は必要ない。

さらにはこのパスモで、子供の改札口通過情報を保護者に送信するシステムもあるんだそうだ。
塾の帰りなんて遅くなりそうだから、親は安心だね。

でもこれ、お父さんに使われたら迷惑?
帰りに一杯、なんて隣の駅で降りたりしたら、全部奥さんに送信されてしまうのかも。
可哀想。

「マスターは?」
「もう帰りますたー」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カタール代表とチーム青森の共通点

Ani_soccer62010年サッカーW杯の顔ぶれが決まったね。
グループAのわが日本代表はバーレーンやカタールといった中東組を破ってオーストラリアと共にみごと連続出場を果たしてくれた。

ところでこの中東組の代表って、ちょっと国籍が緩すぎない?
カタール代表なんて、ちょっと前までの選手の国籍をみると、ブラジル、フランス、セネガル、クウェート、エジプト、スーダン……だもの。
まるで多国籍軍じゃん。
こんな顔ぶれでカタールを語~るな!

もっとも日本にもおかしな五輪チームがあるよ。
バンクーバー五輪のカーリング日本代表に決まった『チーム青森』。
チーム青森とはいうけれど、5人の中に実は青森県出身者なんて一人もいないんだってさ。
いろいろ事情や経緯はあるんだろうけれど、これもなんか納得がいかん。

「重いチームがあるんです」
あ~、オモリね」


コーチはもちろん高知県出身。
芦屋の出身はあっしや!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

湘南電車

湘南電車
ホームに湘南電車があった。
藤沢駅にて。(モブログ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月27日、『ET』に逢える?

なんでも今週の金曜日・27日に、アメリカのオバマ大統領が地球外生命体の存在を公式発表するんだそうだ。
これで支持率が劇的回復?

そういえば、前からアメリカ政府は地球外生命体を捕獲していたということで、よく映画にも出て来るよね。
そうか……
いよいよ、『E.T.』みたいのに逢えるのか。
でも優しい宇宙人だったらいいけれど、エイリアンみたいのだったらやだな。
だって、噛まれたら痛いぞ。
エイリアンて、歯が、鋭利やん!

 Alien
すごいだろ、絵入りやん

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ノーベル平和賞、返せ~

核について書く。

Nobel_sho日米安保条約の核持ち込みを巡る『密約』の調査を指示していた岡田外務大臣が、どうやらその存在関連文書を見つけ出したようだ。

つまり、歴代の大臣や官僚はみんな口を揃えて核持ち込みを隠していた訳だ。
ま、もともと米軍の原子力空母や潜水艦が日本に来る度に核を取り外していたなんて、誰も信じていなかったけどね。

でもそれなら日本が国際的に評価されている、いわゆる『非核三原則』はどうなるの?
佐藤総理なんて、それでノーベル平和賞もらっちゃったんだぞ。
今さら、返せってか。

だいたいノーベル賞には首を傾げるものがあるけれど、中でも平和賞はおかしいのが多いよね。
アラファト議長やラビン首相が受賞したパレスチナ問題なんて未だに何も解決していない。
金大中大統領が受賞した南北朝鮮問題なんてどうなったのさ。
ゴア副大統領は問題提起しただけだし、オバマ大統領は演説しただけ。

そんな輩にノーベル平和賞あげるくらいなら、僕にくれ。
僕なんか、長年、家庭平和に尽力し続けているんだぞ。

非核三原則 イヤ 比較三原色
  3genshoku

| | コメント (2) | トラックバック (0)

富士と八ヶ岳の背くらべ

北精進ケ滝の展望ポイントに行く途中、八ヶ岳がよく見えた。

 富士と八ヶ岳の背くらべ
Fujisan3

Yatsugatake
共に向かい合ってそびえている富士山とハヶ岳が、あるとき高さを競って、背比べをしました。
しかし富士山の女神・浅間(せんげん)様と、八ヶ岳の男神・権現(ごんげん)様は、共に「自分のほうが高い」と言って譲りませんでした。
そこで二人は、木曽・御岳山の阿弥陀如来様に頼み、判定役をお願いしました。
考え込んだ阿弥陀如来様は、思案の末、二人にこう話しました。

「それぞれの山のてっぺんに、長い樋を渡し、水を流したらどうか。
水は高いほうから、低いほうへ流れていくのだから、流れてきたほうが低いということになる」

さて実際に水を流してみたところ、水は富士山のほうに流れたので、八ヶ岳のほうが高いことがわかりました。
八ヶ岳は得意になりましたが、敗れた富士山は怒って八ヶ岳を蹴飛ばしてしまったのです。
その結果、八ヶ岳の頭は今のように八つに割れて、富士山よりも低くなってしまいましたとさ。

藤井フミヤ、お返しに富士ぃ踏みや!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

滝のかくれんぼ

Kakurataki滝だってかくれんぼして遊ぶ。
だからその名も『隠れ滝』。
比良山への登山道からわずかに外れて行くとたどり着くのだけれど、近づいても見えるのは高い岩肌だけ。
それでも激しく水の落ちる音はする。
「滝はどこ?」

音はすれども姿は見えず
  ほんにお前は屁のような……

実は滝の両側が深い巨岩に覆われていて、直前で回り込まないと滝は見えないんだね。
落差18mというから、かなりな滝なんだけど。

赤い矢印のところに滝はあるよ。

だから名前が『隠れ滝』

 よくわかる動画はこちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

木星の衛星に魚が生息?

 Europa
Europa_sアメリカの科学者の研究によれば、木星の衛星『エウロパ』の海に魚のような生命体が生息している可能性があるんだそうだ。
エウロパってば、あのガリレオが見つけた4つの衛星の一つだね。
この星はすべて氷の外殻に覆われていて、その地下の全域に深さ160キロもの海が広がっているらしい。

しかしいったいどんな魚が住んでいるんだろ。
木星なんて、人類の誰も行ったことがないのに、良くわかるよね。
ましてやその衛星の話だもの。
こりや、あのさかなクンもびっくりだ。

でも、よく考えたら、見たことがあるぞ。
もくせいの魚でしょ。
お寺で坊さんが叩いてた。
ぽくぽくぽく……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ある~日 森の中、クマさんに~ 出遭ったぁ~♪

山道を一人で歩いていて驚くのは動物との突然の遭遇だ。
ヘビカモシカだってビックリするけれど、もしもクマだったらタイヘンだ。
それが比良山で出会ったんだよね。
ふと目を上げたらクマが道の真ん中に座り込んでいるんだもの、驚いた。

 山で出会ったクマ (拡大します)

自然の所作とはいえ、良く似ているでしょ?
ほんと、ビックリした。
これが案山子コンテストならきっと最優秀賞ものだ。

山でクマと遭遇なんて初体験。
しかも、それがまさかのプーさんなんだものな、驚くよ。
ちなみに、噂の熊の掌を見せてもらおうと思ったけど、無視された。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

滋賀・神爾の滝のヒョングリ

滋賀県は比良山にある神爾(しんじ)の滝のヒョングリを訪ねてきた。
僕のカーナビにはまだ載っていない『新名神高速』なんていうのを初めて走ったんだけど、すごいね。
車線も路肩も広いし、中央分離帯なんてお城の石垣のように立派。
先進的なデザインの橋にはすべて自動の凍結防止スプリンクラーがついている。
民主党政権になった今、これからはもうこんな金を掛けた高規格道路はできないんだろうな。

さて琵琶湖が見える登山道を上っていく。

 神爾の滝・全景
Shinjinotaki01
40分ほど上がった登山道から急傾斜を下ると現れる、これが神爾の滝。
正確には『雄滝』落差18m。
『神爾の滝』は総称で、もう少し下流に『雌滝』というのもあるがこちらはヒョングリではない直瀑。


 ヒョングリ部
Shinjinotaki02
中段の岩から跳ね上がった水流は、対岸の大岩に跳ね返って滝壷に戻ってくる。
この日は水量が多かったせいか、カメラに霧が存分に掛かって参った。


 ウォータースライダー
Shinjinotaki03
例により脇の尾根を登って今度は滝の上部からヒョングリ具合を観察。
最初は穏やかな流れ。
やがてここでも水流はウォータースライダーで思い切り勢いを付けているのがわかる。


 ヒョンクリ部(上から)
Shinjinotaki04
勢いを増した水流は、スプーンカットされた岩肌から宙に飛び出していくんだけど、動画をよく見るとヒョングリは実は2段になっていることがわかる。
ちょっと見、七折れの滝のよう。
下から見えたのは2段目の部分のヒョングリだったんだね。

 動画はこちら

 たなぼた【ひょんぐりシリーズ】

西丹沢・押ン出シ沢のヒョングリはこちら
桑の木沢・黒戸噴水滝のヒョングリはこちら
ボンクラ沢・水神滝のヒョングリはこちら
奥多摩・栃寄沢大滝のヒョングリはこちら
奥多摩・大岳沢大滝のヒョングリはこちら
六合村・さつうぜんの滝のヒョングリはこちら
岩手・七折の滝のヒョングリはこちら
赤城・乙女の滝のヒョングリはこちら
群馬・夜後沢大滝のヒョングリはこちら
丹沢・滝口沢F1のヒョングリはこちら
奈良・宮の滝のヒョングリはこちら
谷川岳・一の倉沢のヒョングリはこちら
山梨・篠沢大滝のややひょんはこちら
丹沢・弥七沢のヒョングリはこちら
岐阜恵那山・釜沢大滝のヒョングリはこちら
岐阜恵那市・寿老の滝のヒョングリはこちら
山梨・篠沢大滝のヒョングリ証明はこちら
丹沢・モチコシ沢のヒョングリはこちら
静岡・牛妻不動の滝のややヒョンはこちら
滋賀・神爾の滝のヒョングリはこちら
静岡大間川・釜滝のヒョングリはこちら
京都・童仙房・不動滝のヒョングリはこちら
湯渕沢・中の滝のヒョングリはこちら
阿南町・七人滝のヒョングリはこちら
塩原・風拳の滝のヒョングリはこちら
兵庫・三室の滝のヒョングリはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

正義の通報なのに……

Ani_buta_usagi英国人講師リンゼイさんの事件では、整形までして逃亡していた市橋容疑者が逮捕。
日本の警察は世界トップレベルと言われるけれど、さすが!ということ?
ま国際問題にもなりかねない事件だっただけに、ほっとしたのが正直なところだね。
ところが、犯人逮捕につながる通報をした一人である大阪の建設会社が、いまトンでもないことになっているんだそうだ。

なんでも、「社員の身元もきちんと調べない会社とは取り引きできない」ということで、取引先から契約解除が相次いでいるんだとか。
確かに犯罪者を雇っていたのは事実だろうけれど、それに気がついたからこそ通報したのにこの仕打ちだなんて。
おかしくね?
思えば、雪印食品による牛肉不正事件では、やはり告発した西宮の冷蔵倉庫会社が取り引きを打ち切られて倒産に追い込まれてしまったよね。

こんなのを考えると、果たして日本てほんとに正義の国なの?と、思わざるを得ない。

poohpapa さんとこの記事に、「それは、私が日本人だから」という名文句があったけれど、日本人であることが誇りに思える社会を次代に伝えたいよね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

中国はすごいね、北京に雪降らす

中国の北京では3日間連続で大雪が降っているんだとか。
雪自体は珍しいことではないけれど『チャイナデイリー』によればそれが人工降雪の結果だというから穏やかじゃない。

中国は以前から人工降雨なんかに熱心で、北京五輪の開会日には「絶対に雨は降らせない」って豪語していたものな。
でもほんとうにそんな技術をすでにモノにしているならすごいことだ。

Taifu2考えたら、以前から疑問に思っていることがある。
どうして北上する台風って、みんな巧みに中国本土を避けるんだ?
台湾やインドネシアで大きな被害を出しているのはよく聞くけれど、中国に行きそうになるとみんな突然向きを変えて日本を直撃するじゃないか。
中国が追い返している?

日本の漁業に壊滅的な悪影響を及ぼしているあのエチゼンクラゲだってそうだ。
今まで見たこともないような巨大なあのクラゲ、みんな中国沿岸で誕生しているんだとか。
こういうのって、もしかしてみんな中国でコントロールしているのかも?

なんで中国はそこまで頑張るの?
もっと世界から認めて欲しい訳?

わかったよ。
じゃ今度から『中国』じゃなく『大国』って呼ぶから、台風とクラゲは勘弁して。 Ani_kurage Ani_kurage Ani_kurage

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『必殺仕分け人』、役人の言い訳 耳貸さず?

いよいよ民主党政府の行政刷新会議による『事業仕分け』がスタートしたね。
初日からすごい熱気のようで、結構激しいやりとりが行われているのに驚いた。

ところで、委員が耳に当てているのは何?
イヤフォン?
外国との交渉じゃないから、同時通訳の音声ということはないよね。
まさか、「役人の言い訳なんかに耳を貸さない!」という強い意志の表れで、耳を塞いでいたんだりして。
いや、重いイヤフォンを付けているのは片耳だけのようだから、「ちゃんと耳を傾ける」ということなのか?
Ani_roba Ani_roba
王様の耳は ロバの耳~

実は……
今回の『事業仕分け』は独立した会議室ではなく、体育館のアリーナを高さ約2メートルの間仕切りで分けただけの即興の会議空間だったため、各会議の音声が混ざらないように専用のマイクと受信機を使用したんだとか。
でも全面公開を謳っていたため傍聴者にも受信機が配られたのに、全然数が足りずに混乱した、というのもなんだか素人っぽい民主党のやることらしい。

ちょっと耳を貸せ!
イヤー!
ミミっちいな。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

ヤバイ信号機

いつも通る国道246号に、かなりヤバイ信号機がある。
だって、ちゃんと信号に書いてあるんだもの。
ほら、ヤバイって。

 ヤバイ信号機
Yabai_signal
ね、かなりヤバイでしょ。

そもそもこの『やばい』というのは盗っ人や香具師(やし)が使った隠語とか。
『日本語の語源』という本によると、「たいそう危険である」という意味の『彌危ない』(いやあぶない)から来ているんだそうだ。
だから、もちろん最初は否定的な意味だったんだね。

ところが言葉は生きているから始末悪い。
現在の若者はこの『やばい』を、「常識を超えるぐらいに格好いい、凄い」というふうに、肯定的な意味で使うようになっちゃった。
彼らが「超・ヤバイ」と言ったら、それは誉め言葉なのだ。

だからこの交差点は、決して危ない信号という訳ではない。
自慢できるくらい、超・格好いい信号機がある町なのだから。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新聞休刊日って

今朝、新聞を手にしてなんだか久しぶりのような気がした。
そうだ、一昨日は夕刊がなかったし、昨日は新聞休刊日というやつだったんだ。

なんでもこの新聞休刊日、1956年に始まった時にはわずか年2回だったのに、今や元日だ、建国記念日だ、春分の日だ、秋分の日だなどとなんと年10回、3月と9月以外すべての月に設けられているじゃないか。

とにかくどの新聞もすべて同じ日に休んでしまうのというのだから始末悪い。
事件は発刊日だけに起こるんじゃないんだぞっ。
だいたいどんな商売でも、競合他社との差別化のためには休日をずらしたりするものだ。
あるいは公共性がある仕事と自負するなら、従業員を交代で休ませて発刊自体は休日なしにする筈だろう。
こんなの、独占禁止法のカルテルに当たるんじゃないのか?
学校でそう習ったぞ。
寝ながら聞いた覚えがある。

さらに腹が立つのが『号外』というやつだ。
「突発的な事件、事故、災害など、世間の関心度が高いと判断されるニュースを人々に伝えるため」とあるけれど、それが何で主要な駅で無料で配るということになるんだよ。
いまどき、緊急ニュースたってテレビやネットですぐさま伝えられるし、何より読者が払った購読料で刷っておいた癖に、どうして全然関係ない街頭の人に無料で配るのさ。
全国的にみたら、いったい号外ってどれほど不公平な伝え方になるんだ。
日本の新聞はそれこそユニバーサル・サービスということで発展・定着した筈なのに、ユニバーサルどころかこんな偏った金の掛け方をするなら、われわれが払った購読料、返せ~☆!!

あと、遊園地の券をもう少しくれ。
水族館や美術展なんかのもいいな。
サッカーの試合も頼む。
契約した時のように、また洗剤も欲しい。
トイレットペーパーでもいい。
頑張れ~☆>新聞社!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

クラシックでお茶を 『前奏曲 第7番 イ長調』

ショパン作:『前奏曲 第7番 イ長調 Op.28-7』というピアノ曲を知っていますか?
まあ、クラシックに造詣の深い僕には馴染みの曲なんだけどね。

実は滝に行く早朝、クルマの中でラジオを聞いていたら、NHKで『クラシックでお茶を』という番組をやっていた。
そこでは、僕もCDを持ってるバイオリニストの千住真理子さんが、クラシックの名曲についてわかりやすく紹介してくれるんだ。
この日は前奏曲の特集をやっていたんだけど、そこで真っ先にこのショパン作:『前奏曲 第7番 イ長調 Op.28-7』が流れてきたんだね。

聞いてビックリ!(゚_゚)
知ってた?
タイトルこそ難しいけど、これってあの、「ありがとう~♪ いい薬です!」でお馴染み、太田胃散のコマーシャルで流れる曲じゃん。

この曲なら、日本人誰でも知っているよね。
つまり、先々代だかの会長が「イ長調と胃腸薬とをかけた」ということらしい。
おいおい、粋なもんじゃないか>太田胃散

生薬はいいよね。
おかげでドライブもいー調子。
「ねえ、薬草食うって約束ぅ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

北精進ケ滝・俯瞰の図

山梨県北杜市にある石空(いしうとろ)川の北精進ケ滝を見てきた。
高さ121m、『日本の滝100』にも選定される名瀑だ。
でも今回訪ねる気になったのはchiponekoさんに教えてもらった『山梨の滝』(山梨日日新聞社)に載っている写真を見たから。
なにしろ、通常多く見られる川下側から見上げたものではなく、滝口より約50mほど高いの隣の尾根から見降ろす形で撮影した絶景なのだ。

素晴らしい☆
こんな角度から撮影できるポイントがあるのか。
ヒョングリじゃないけれど、これはぜひとも行ってみたい。
ということで……

 荒れた林道歩き
Kitashojigataki02

Kitashojigataki01
大間川林道と同じくすでに放棄されたような道は至る所崩れて荒れ放題。
こんな大きな障害物があっては、ね。
これじゃ、下に落とす訳にもいかん。


 ルートの最後と、滝の落ち口
Kitashojigataki06

Kitashojigataki05
撮影場所への最後のルートはこんな感じ。
トラロープが張ってあるので見た目ほど危なくはないんだけれど、今の時期大量の落ち葉が足元を隠しているのに閉口する。
そして滝の落ち口を望遠で捉えた図。
さすがに下からじゃ、この部分は見えないだろう。


 北精進ケ滝
Kitashojigataki03

Kitashojigataki04
撮影場所と、これが隣の尾根から遠望した北精進ケ滝の全景。
落差121mはさすがに遠方からでも迫力がある。
両脇は絶壁に見えるけど、これでも登っちゃう人がいるのだから驚き。(゚_゚)
高さがあり過ぎるせいか、滝壷らしい滝壷はなく下は砂浜のようになっている。


 紅葉・2景
Kitashojigataki07

Kitashojigataki08
残念ながら今年はいまいち紅葉の当たり年ではないらしい。
山の上で見掛けたささやかな紅葉と、山の下の大仰な紅葉。
いずれにも心和ませるコーヨーがある。

・2010年夏の北精進ケ滝はこちら
・2012年冬の北精進ケ滝はこちら

| | コメント (2) | トラックバック (1)

しかたないよね

BS1を見ていると、海外のニュースを同時通訳で伝えてくれる。
今日の最後は、野生の鹿が豪邸のプールで泳いでいたというニュース。
で、女性アナウンサー、締めは「シカたないですよね」だって。 (゚_゚)

おいおい、まさか元のニュースはそんな酒落言ってないだろに。
しかと聞いたぞ。
言うよねぇ、この、お茶目!
でもそんなこと言ってると、視聴者からはシカトされるし、上司からはシカられるぞ。

Shikatoところで『しかと』って、花札から来ているんだよね。
花札で十月の札は、絵柄が鹿なんだけど、これがそっぽを向いているから。
だから、シカトウだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

親切な『免許更新屋』さん

  免許の更新に行ってきた。
Menkyosho
普通免許なら「片目が0.3、両目で0.7以上」でOKだけど、僕の場合「片目が0.5、両目で0.8以上」、さらに深視力(奥行知覚)検査というのも必要になる。
(若いとき自動車部だったもので大型特殊とか調子に乗って取っちゃったからね)

近頃確実に目が悪くなっているのは自覚していたので、この日に合わせブルーベリーを摂ったりして調整してきたんだけれど、自信なし。
なにしろ、直前にやったネットの視力検査ではあえなく不合格だもの。

そこで、もう大型なんか運転する機会もないので受付の際に「普通免許に切り換えたい」と言ったところ、係の女性は「視力が心配ですか? それなら適性検査の係に言えば、相談に乗ってくれます」とのこと。
実際、検査を受けたところ、間違えても「違いますよ」と言いながら、感じのいい係の女性は度々やり直させてくれ、なんとかパス。

昔の免許更新なんて、意地悪そうな警察官(安全協会?)による横柄な検査で、受ける側はビクビクしていたものだけど、時代は変わったんだねえ。
おかげで無事に安心して大型のまま更新ができましたとさ。

気を良くして、帰りに400ccの献血をしちゃいました。(^_^)v

| | コメント (4) | トラックバック (1)

免許の更新

免許の更新
今日は運転免許の更新。
久しぶりに献血もしようかな。
(モブログ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

美人時計より、時計美人

Bijintokeiいま美人時計というのが人気らしい。
なんでもここにアクセスすると、時刻を書いた黒板を掲げた美人女性の画像を見ることができ、その時の時刻がわかるんだとか。
でもいまどき時刻なんてどこでも確認できるし、第一ケータイにしろパソコンにしろ、そのサイトにアクセスする以前に時刻は表示されているだろう。

なんて憎まれ口を言うよりは、素直に美人女性の画像を楽しんだほうが粋というものか。
でもね、1分ごとに画像を変えて24時間なら全部で1440枚。
なのに出て来る女性の数は360人というのだから、一人4枚の手抜き?

とはいえ僕の場合、1分ごとに24時間、時計を持ったたくさんの女性を見るよりは、たった一人の時計美人を24時間見続けるほうが好きなんですけど……
(^.^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「棚から本マグロ」だって、中島みゆきさんらしい

歌手の中島みゆきさんが、紫綬褒章を受章。
その言葉がいいね。

思いがけずうれしいことの表現に「棚からぼたもち」と申しますが、今の私の気持ちは、ぼたもちどころではございません。
「棚から本マグロ」
これくらいの驚きでございます。

さすがにこれまで幾多の素晴らしい歌詞で感動させ続けてきた彼女らしい。

Shizyuhosho_sなんでも『紫綬褒章』というのは、「学術や芸術、スポーツなどの分野の功労者」なんだそうだ。
ただスポーツ選手のように記録ではっきり功績が証明されるものは簡単だけど、芸術の分野ではなかなか評価が難しいよね。
とはいえ、とりわけ女性の微妙な心理を歌い上げ感動させ続けてきた中島みゆきさんなら、もっと早くに受賞しても良かったと思うくらいだ。
いやその心理は決して女性ばかりじゃない。
僕だって、「宝くじを買う時は~♪ 当たる筈などないと言いながら買います~♪」だもの。
納得しちゃう。

宝くじ、買うため、働く爺 _| ̄|〇

ところで、タイで優勝のはるな愛ちゃんはまさか『紫綬褒章』受賞しないだろな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ハンガリーの女医さんとゴミ袋

新聞に、ハンガリーにいた女医さんの記事が載っていた。
この国では、大学病院の先生もバスの運転士も収入が同じだったんだとか。
それは『平等社会』だったから。
でもブタペストの病院に勤めていた時は副業が必要だったのに、オーストリアに移住したら毎月の公休は6日も増え、収入はなんと一気に6倍にもなったんだって。
職業に貴賎がないのは当然のことだけど、でも優れた専門知識や能力が評価されないというのは社会としてなんかおかしいよね。

で、同じような話が日本のわが町にもあったのを思い出した。
以前、市議会で議員から質問があり、大きな問題になったんだけど……

わが町では、市民病院の先生とゴミを収集する職員の給料がほぼ同じ。
どちらも年収が1000万円にもなるんだって。
ところが病院の先生は過酷な労働を強いられているのに、ゴミ収集の職員は一日に5時間くらいしか仕事がないので、午前は11時過ぎにはコンビニでお弁当を買っているし、午後は3時か4時には仕事終わっちゃう。
でも『コウムイン』なので5時まで家に帰れないから、余った時間は『カイシャ』でお風呂に入ったりお洗濯をしているんだとさ。

まるで同じような話じゃない?
実はわが町も長い間革新市政が続いていたからね。
その後、選挙で市長が替わったので、そんなことはなくなりました。
いまゴミ収集は民間の業者がやってます。
あいかわらず『やせるゴミ袋』でね。

あれ? でもかつての職員はいま何しているんだ ?(゚_。)?(。_゚)?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »