カタール代表とチーム青森の共通点
2010年サッカーW杯の顔ぶれが決まったね。
グループAのわが日本代表はバーレーンやカタールといった中東組を破ってオーストラリアと共にみごと連続出場を果たしてくれた。
ところでこの中東組の代表って、ちょっと国籍が緩すぎない?
カタール代表なんて、ちょっと前までの選手の国籍をみると、ブラジル、フランス、セネガル、クウェート、エジプト、スーダン……だもの。
まるで多国籍軍じゃん。
こんな顔ぶれでカタールを語~るな!
もっとも日本にもおかしな五輪チームがあるよ。
バンクーバー五輪のカーリング日本代表に決まった『チーム青森』。
チーム青森とはいうけれど、5人の中に実は青森県出身者なんて一人もいないんだってさ。
いろいろ事情や経緯はあるんだろうけれど、これもなんか納得がいかん。
「重いチームがあるんです」
「あ~、オモリね」
コーチはもちろん高知県出身。
芦屋の出身はあっしや!
| 固定リンク
« 湘南電車 | トップページ | PASMOでいこか »
「スポーツ」カテゴリの記事
- マリア・シャラポワ(2023.05.28)
- 石川佳純選手、ご苦労さま(2023.05.02)
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
「オリンピック」カテゴリの記事
- ブレイキン日本一(2023.02.20)
- またオリンピックを喰い物に(2022.11.26)
- 祝! 日本のメダル数、冬季五輪史上最多(2022.02.18)
- このミスは好みっす(2022.02.17)
- 祝!:スケート森重航選手が銅メダル(2022.02.13)
コメント
高校野球も私立の強いところは地元出身の選手はいなかったりするそうな・・。
「監督、ところでお金のことは・・?」
「マネーじゃ。」
投稿: 惑 | 2009.11.27 09:48
でもマネージャー、金に困ってるんです。
なっ>金子真理
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.11.27 09:59