雪の西丹沢『モロクボ大滝』
4年前にも行った冬の西丹沢・モロクボ大滝を、また訪ねてみた。
ここは水量があるので氷結はしないけれど、滝の形がすこぶるいいので好き。
「丹沢一」と評する人も多いという。
一番乗り! (いずれも拡大します)
今はもう閉ざされた白石沢キャンプ場へと渡る橋には、動物の足跡ばかり。
楽せずに、お前たちはちゃんと川を渡れ!
滝が見えた
ここはずっと手前から滝が見通せる、珍しいシチュエーション。
真正面が目的のモロクボ大滝だ。
雪が岩を覆って歩きにくい。
モロクボ大滝
相変わらず『美形』のモロクボ大滝。
周囲の岩肌の険しさがまた美しくね?
動画はこちら
「雪の西丹沢・モロクボ大滝 」
| 固定リンク
「滝」カテゴリの記事
- 富士の恵み・夏狩湧水群(2016.01.11)
- 穴から仰ぐ「おみかの滝」(2015.10.31)
- T秘境と呼ばれて(2015.01.16)
- 旧・東青山駅の滝(2014.06.21)
- 初瀬街道の旅(1)瀧不動の磨崖仏(2014.05.24)
「丹沢」カテゴリの記事
- 丹沢に散った戦闘機の影(2011.05.28)
- オイ沢鉱山の坑道跡(2011.04.20)
- 暮秋『風の吊り橋』(2010.11.30)
- 滝口沢が台風で……(2010.10.13)
- 凍てつく本棚・下棚(2010.02.10)
コメント
こんにちは。
滝の絵よりも、足跡に目が行ってしまいました...山も生きているんだなと。
投稿: chiponeko | 2010.01.20 13:12
chiponeko さん
クマならもう冬眠しているんでしょうけれど、小動物はまだ必至に駆けずり回っているようです。
突然、雪がパラパラと落ちてくるので驚かされます。
カメラを向けた頃にはもう岩の下に入ってしまうので撮影できませんが。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.01.20 13:23
いいなぁ・・・・・
こんなところであったかいお茶を・・・
投稿: Cos | 2010.01.22 13:48
Cosさん
>いいなぁ・・・・・
こんなところであったかいお茶を・・・
でも、寒いですよお。
あ、家にいてもギャグが寒いからおんなじか。
コラ
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.01.22 14:15