菜の花だって主役になれる!!
松田町ではロウバイでも、桜でも、いずれも申し合わせたように足元には菜の花がみられた。
ま、菜の花は日本料理なんかでもやはり彩り鮮やかな添え物として使われるものな。
でも、逆に菜の花のほうに目を向ければ、その立場は変わってくる。
ロウバイを背に (いずれも拡大します)
地味な色のロウバイの里だって、菜の花があればこそ、こんなに映えるんだ。
(後方の木が傾いているのは足場が悪いせい)
桜だって脇役だ
どうだい、満開の桜だってこうなれば背景に過ぎない。
主役は菜の花のほうだもの。
まるで黄色いスミレみたい?
菜の花畑
河原を彩る菜の花畑。
菜の花だけでも、咲き乱れれば一面黄色い絨毯になる。
青空に立つ
すっくとしてきれいでしょ。
青空を背景にすれば、菜の花は1本だってこんなにも凛々しい。
菜の花は湯がいて食べてもおいしいよね。
健康にもいいんだ。
ほら、菜食健美って言うじゃん。
種?
種はやっぱり、菜種になったね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「花」カテゴリの記事
- アボカドの芽が出た(2020.02.25)
- 桜を楽しむ人を楽しむ陛下(2019.04.01)
- 花火まで湿らせる豪雨被害(2018.07.26)
- 『サクラサク』(2018.04.03)
- 咲いた、咲いた(2018.03.29)
コメント