« 『マチるダ』知ってる? | トップページ | その名も粋なり『恋路橋』 »

童仙房・不動滝のヒョングリ

いよいよゴールデンウィーク
どこ行く?
そうだ、京都行こう!
ということで、京都府唯一の村である南山城村にある不動滝に行ってきた。
場所は滋賀、奈良、三重、三つの県境の山に囲まれた童仙房という所。
標高500mの高原に広がるこの大地は、西の軽井沢とも言われる桃源郷。
本来どこの領地にも所属しなかったこの地は、廃藩置県によって行き場を失った士族のため明治になってから開拓が行われたんだそうだ。
で、その一番奥にあるのがこの不動滝。

 不動滝・全景 (いずれも拡大します)
  
落差20mだけど、紅い花崗岩の岩肌に荒々しく落ちる姿は雄大だ。
滝の前は珍しく開けているので撮影場所に苦労はないんだけど、この時は陽差しが強すぎてコントラストが……
と、撮影の腕がないのを天候のせいにする。

 上部のヒョングリ
  
滝上部の跳ね。
右の写真は滝の横側から見たもの。
可愛いヒョングリだけど、形はなかなかのもの。

 下部のヒョングリ
  
こちらは滝下部の跳ね。
岩の陰になって見にくいけど、実は二つの小さなヒョングリが連続している。
右の写真は滝の上側から見下ろしたものだけど、これならわかる?

 手製はしごと磨崖仏
  
滝左手の林には手製の木ばしごとロープが掛けられていて、容易に滝上まで上ることができる。
昔は滝修行が行われたようで、右手の岩肌には磨崖仏が彫られているんだけど、だいぶ薄れていてよくわからん。

 動画はこちら

西丹沢・押ン出シ沢のヒョングリはこちら
桑の木沢・黒戸噴水滝のヒョングリはこちら
ボンクラ沢・水神滝のヒョングリはこちら
奥多摩・栃寄沢大滝のヒョングリはこちら
奥多摩・大岳沢大滝のヒョングリはこちら
六合村・さつうぜんの滝のヒョングリはこちら
岩手・七折の滝のヒョングリはこちら
赤城・乙女の滝のヒョングリはこちら
群馬・夜後沢大滝のヒョングリはこちら
丹沢・滝口沢F1のヒョングリはこちら
奈良・宮の滝のヒョングリはこちら
谷川岳・一の倉沢のヒョングリはこちら
山梨・篠沢大滝のややひょんはこちら
丹沢・弥七沢のヒョングリはこちら
岐阜恵那山・釜沢大滝のヒョングリはこちら
岐阜恵那市・寿老の滝のヒョングリはこちら
山梨・篠沢大滝のヒョングリ証明はこちら
丹沢・モチコシ沢のヒョングリはこちら
静岡・牛妻不動の滝のややヒョンはこちら
滋賀・神爾の滝のヒョングリはこちら
静岡大間川・釜滝のヒョングリはこちら
湯渕沢・中の滝のヒョングリはこちら
阿南町・七人滝のヒョングリはこちら
塩原・風拳の滝のヒョングリはこちら
兵庫・三室の滝のヒョングリはこちら

・伊賀古道の磨崖仏こちら
・伊豆・大仙山の磨崖仏こちら
・房総・岩谷堂の磨崖仏こちら
・初瀬街道の磨崖仏こちら

|

« 『マチるダ』知ってる? | トップページ | その名も粋なり『恋路橋』 »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

ヒョングリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 童仙房・不動滝のヒョングリ:

« 『マチるダ』知ってる? | トップページ | その名も粋なり『恋路橋』 »