ボタンだけなら犬でも押せる
昔、男児の出世は「末は博士か大臣か」なんて言ったらしいけれど、現代の大臣ときたら情けないねえ。
もちろん隣の投票ボタンを勝手に押したという参院議員の元大臣の話。
だいたい東京選挙区の場合、前回は65万票でも落選。
一人の議員を当選させるのに68万票も必要だった訳。
逆に言えばわれわれ選挙民一人の一票なんてそればかりのものなんだ。
それでも大事な一票を投じるとなればいくつもの厳重なチェックが必要だから、当人は貴重な一票だと思っていたんだけどね。
それなのにそうして選ばれた議員が投じる一票はどうなの。
いくら「魔が差した」からといって10回も隣の席のボタンを押したなんて、到底許される話じゃないだろう。
ちなみにこの元農水大臣は即座に議員辞職したけれど、元々去年のうちに7月で引退することを発表していたんだから実害はない。
どうせ後継はもう「公募で選ばれた」息子に決まっていたんだしね。
それにしても年間3千万円以上の歳費を払っているのに、国会議員として一番肝心な筈の投票もせずに席を外している議員がいるなんて……
今回の「事件」では、もちろんこの元大臣が悪いのは当然だけど、病気でもないのに投票すらせず席を外していた隣の前参院議員会長だって重罪なんじゃないのかな。
そもそもボタン押すくらいなら、犬でもできる。
「ポチ、そのボタン押しといて」
「ポチっ」とね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 接待料金7万円也(2021.02.26)
- 周さん、誕生日なのに……(2020.12.03)
- 『イヨッ、大統領』(2020.11.08)
- 「ふしあわせ」な住民投票告示(2020.10.12)
- 『パンケーキ食べたくないっ♪』(2020.10.07)
コメント
自民党もこれでは反撃どころか壊滅かも。小党乱立の懸念が出て来ました。
投稿: せいざん | 2010.04.04 08:55
せいざんさん
>小党乱立の懸念が出て来ました。
ほんとそうですね。ちょっと前は日本も安定すると思ったんですが。
連立になるとヨーロッパみたいに不安定になりそうで、それはそれで心配です。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.04.04 09:41