« 『ごしん』にあらためます | トップページ | いまさら地上職と言われても »

サッカーとテニスの違い

サッカーW杯では幻のゴールなど、誤審が大きな問題になっているけれど、これにテニスのロジャー・フェデラー選手がコメントしているね。
でも、「サッカーにはビデオが必要だが、テニスには不要」だって。
つまり「サッカーの試合での1ポイントはすべてを変えてしまうが、テニスでは結果に直結しない」と、試合全体に与える影響の違いを指摘したものだ。
なるほどね。

でも、テニスだってほんとうに重要な場面での1点は、試合全体を左右してしまうことがあるんじゃないの。
ともかくフェデラーのはいーけど、女子選手の試合の場合にはちゃんとビデオ撮っておいてよ。
だって女子選手の場合には、審判もよそ見をしちゃう可能性がある。
え 僕だけ?

Tennis2_1


『テニスプレーヤーの 手にスプレーや~

       『みせパン』反対運動展開中

|

« 『ごしん』にあらためます | トップページ | いまさら地上職と言われても »

スポーツ」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカーとテニスの違い:

« 『ごしん』にあらためます | トップページ | いまさら地上職と言われても »