イケてるハイテク羅漢たち (川崎・浄慶寺)
川崎市南西部、町田市との境近くにある浄土宗・浄慶寺というお寺を訪ねてきた。
浄慶寺・山門 (いずれも拡大します)
麻生山というのは地名。川崎市麻生区だから。
別に前の総理大臣のお寺ではない。
季節により、水仙、蓮、萩や彼岸花も楽しめるというけれど、今の時期なら断然アジサイだ。
でもまだ数日早いか……
石の羅漢さんたち
境内にはいくつもの可愛い石の羅漢さんたち。
酒を酌み交わし、腕相撲に興じて……
なんか変?
うん? もしかしてデジカメ撮っている?
しかもそのお隣りのは、ノートパソコンだよね?
FX取り引きか。
イケてる羅漢さんたち
よく見れば、折り畳みケータイでメール中の羅漢さんもいるし。
音楽を楽しむなら、やっぱウォークマンだよねえ。
でもこんな草むらで、何聞いてんの?
ああ、坊主が通信ボウジュか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 富士は~日本一の山~♪(2020.06.24)
- ドイツで突然『大渋滞』(2020.02.06)
- 溢れないゴミ箱(2018.02.12)
- お知らせ(2016.02.09)
- おかげさまで12周年(2016.01.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
コメント
こんばんは。
今時の「羅漢」さは、携帯電話、デジカメ、PCが必須なんですね...時代とともに神様も変化しているんですね。
投稿: chiponeko | 2010.06.17 21:17
chiponeko さん
>今時の「羅漢」さは、携帯電話、デジカメ、PCが必須なんですね
そう、お寺さんも時代と共に進化しているんですね。
それにしても、石像がいずれも真新しいものではないことに驚きました。
次はipadかな。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.06.18 05:19