阿南町七人滝のヒョングリ
ルートは川の下部から遡行する方法と、仕事道を経て上流から滝上部に下るのとある。
下流には他にも滝があるが、ヒョングリ滝を見るのが主目的なので山の仕事道を経由した。
基本、濡れるのは好きじゃないし……
困難な山ルート
せっかく設置してくれた仕事道のパイプ橋も、雪のためかひと冬でもう壊されかけている。
さらに滝への下り道はこんな深い熊笹が茂り、踏み跡もみつからない。
なんか、動物が笹に分け入る音が聞こえたけれど、もしかしてクマ? 怖いな。
もしもパンダだったら捕まえて、上野動物園に安いレンタル料で貸してあげるのに。
七人滝
急傾斜を下ると、そこには雄大なスケールのヒョングリの七人滝が現れた。みごと。
ヒョングリ
滝は左右2条の流れに分かれていて、その途中に大きなヒョングリがある。
上写真は滝の横から、下写真は滝の反対側上部から。
動画はこちら
・西丹沢・押ン出シ沢のヒョングリはこちら。
・桑の木沢・黒戸噴水滝のヒョングリはこちら。
・ボンクラ沢・水神滝のヒョングリはこちら。
・奥多摩・栃寄沢大滝のヒョングリはこちら。
・奥多摩・大岳沢大滝のヒョングリはこちら。
・六合村・さつうぜんの滝のヒョングリはこちら。
・岩手・七折の滝のヒョングリはこちら。
・赤城・乙女の滝のヒョングリはこちら。
・群馬・夜後沢大滝のヒョングリはこちら。
・丹沢・滝口沢F1のヒョングリはこちら。
・奈良・宮の滝のヒョングリはこちら。
・谷川岳・一の倉沢のヒョングリはこちら。
・山梨・篠沢大滝のややひょんはこちら。
・丹沢・弥七沢のヒョングリはこちら。
・岐阜恵那山・釜沢大滝のヒョングリはこちら。
・岐阜恵那市・寿老の滝のヒョングリはこちら。
・山梨・篠沢大滝のヒョングリ証明はこちら。
・丹沢・モチコシ沢のヒョングリはこちら。
・静岡・牛妻不動の滝のややヒョンはこちら。
・滋賀・神爾の滝のヒョングリはこちら。
・静岡大間川・釜滝のヒョングリはこちら。
・京都・童仙房・不動滝のヒョングリはこちら。
・湯渕沢・中の滝のヒョングリはこちら。
・塩原・風拳の滝のヒョングリはこちら。
・兵庫・三室の滝のヒョングリはこちら。
| 固定リンク
「滝」カテゴリの記事
- 富士の恵み・夏狩湧水群(2016.01.11)
- 穴から仰ぐ「おみかの滝」(2015.10.31)
- T秘境と呼ばれて(2015.01.16)
- 旧・東青山駅の滝(2014.06.21)
- 初瀬街道の旅(1)瀧不動の磨崖仏(2014.05.24)
「山」カテゴリの記事
- 山ウド、敬うど(2022.10.19)
- 木曽駒ケ岳で50年ふり雷鳥のひな(2021.07.09)
- やっぱり、歳には……(2019.01.21)
- また貴重な人材が……(2018.08.11)
- 富士山の体積って(2018.01.26)
「ヒョングリ」カテゴリの記事
- 厳冬の氷結・篠沢大滝(2012.01.15)
- 『雪の黒戸噴水滝』撤退記(2011.12.10)
- 滝口沢が台風で……(2010.10.13)
- 滝壺ヒョングリ『三室の滝』(2010.10.02)
- 『乙女の滝』ヒョングリ・動画版(2010.09.03)
コメント
こんにちは。
七人滝ですか~...羨ましいな~。
勢いよく飛び出していましたね、子供には無い勢いのよさですね~。
投稿: chiponeko | 2010.06.06 15:39
chiponeko さん
ありがとうございます。
「さくらんぼ狩りオフ」、お天気で良かったですね。
七人滝とても良かったですよ。
ちと遠いですが、でも中央道(飯田山本IC)だから chiponeko さんとこからならもっと近いですよね。
そういう僕も、須玉や韮崎の辺りはよく走り回っていますが…… (^.^;)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.06.06 16:14
こんばんわ
七人滝行かれましたか
私も先週再訪してきました
昨年末に行ってきた時よりも水量が豊富で良かったです
その翌日に再び青ナギ沢釜滝行ってきました
4月に行った時の方が多かったように見えますが
大ヒョングリに大満足・・・っと行きたかったのですが
山ビルに襲われて気持ち半減。。。撮影どころじゃなくなりましたwww
投稿: ふた | 2010.06.06 23:10
ふたさん
七人滝、とても良かったです。
豪快なヒョングリでしたね。
釜滝、ヒルがすごかったようですね。
僕は冬場だったので無事でしたが、もし事前にそんな情報があれば行かなかったかも。
だから東丹沢にも決して近づきません。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.06.07 05:12