月待の滝(裏見の滝)
「袋田の滝」近くにあるのがこの「月待の滝」。
滝の裏の岩盤が大きく抉られていて、裏側から滝を見ることができるので「裏見の滝」として知られた所だ。
手前から見れば、ごく普通の滝。
十五夜ならぬ二十三夜の晩の月を待ち、この滝の内側で安産を祈願したことから「月待の滝」と言うんだそうだ。
これが滝の裏側から見たところ。
一時期、岩が崩れて裏に入れない時期があったけど今は大丈夫。
ま、裏見ができなくても、僕はウラミません!
10分、裏に佇めばマイナスイオン効果バッチリと書いてあるけれど、そんなに時間はない。
マイナスイオンならこっちに行くもん。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「滝」カテゴリの記事
- 富士の恵み・夏狩湧水群(2016.01.11)
- 穴から仰ぐ「おみかの滝」(2015.10.31)
- T秘境と呼ばれて(2015.01.16)
- 旧・東青山駅の滝(2014.06.21)
- 初瀬街道の旅(1)瀧不動の磨崖仏(2014.05.24)
コメント