« 賢者がこけんじゃねー! | トップページ | 残念! 菅総理もシッペイしちゃったね »

『セブン-イレブン』は『セブン』じゃないだろ

Seveneleven新聞を読んでいたら、セブン-イレブンが関連する記事の見出しに『セブンが』と書いてあった。
たしかに『セブン-イレブン・ジャパン』じゃ長すぎるから、新聞なら省略せざるを得ないのはわかる。
でもねえ……
『セブン-イレブン・ジャパン』が『セブン』は略しすぎじゃない?
いまはほとんど24時間営業だけど、元々朝7時から夜11時までやっていたからセブン-イレブンなのであって、そのうちの開店時間だけで全体を表すというのは片手落ちというものだ。
それならいっそ『7-11』のほうがまだわかる。
(セブン-イレブンの公式サイトだってsej.co.jpだ)

ちなみにこの『たなぼた』で『セブン』と言ったら、それは『ウルトラセブン』のことになる。
なぜなら、おじさんは昔『ウルトラセブン』だったんだもんね~☆

ウルトラマンは喋れないから、手話っち!

|

« 賢者がこけんじゃねー! | トップページ | 残念! 菅総理もシッペイしちゃったね »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『セブン-イレブン』は『セブン』じゃないだろ:

« 賢者がこけんじゃねー! | トップページ | 残念! 菅総理もシッペイしちゃったね »