おいしそ! B級グルメ日本一
今年のB級グルメ日本一が決まったね。
5回目の今年は山梨の『甲府鳥もつ煮』が、初出場で栄冠に輝いたそうだ。
みごとじゃ。
鳥モツを甘辛く煮たもので、おいしそ。
ちなみに2位は『ひるぜん焼そば』(岡山)、3位『八戸せんべい汁』(青森)とか。
といってもウチなんか普段からC級グルメだから、B級グルメすらどれも食べたことはない。
僕が感心したのは出展者のキャッチフレーズ。
『みなさまの縁をとりもつ隊』だと。
ふむ、そのダジャレの心掛けやよし。
なにしろ経済効果が30億円とも言うんだから、この大会はもうB級の範中じゃないね。
第1-2回の日本一『富士宮やきそば』、立派です。
ただ、食べた人が投じたはしの重さで決められるというこの大会の判定にはどうやら不正もあったらしい。
なに
おたくも示し合わせて投票しただと?
こら、グルめっ!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- トリ逃がすな!!(2022.10.13)
- サンドからバーガーへ(2022.10.11)
- ネクストシーフード(2022.09.13)
- 牛丼に罪はなし(2022.04.21)
- 鳥取の『お嬢サバ』(2022.03.12)
コメント
B-1グランプリに出場するためには、 http://www.ai-b.jp/">アイビー(愛B)リーグに参加しなくちゃいけない。と参加資格からダジャレがこころがけられているようですよ。
二会場の間の「厚木しろころホルモン」のお店も大繁盛していたらしいです。
一人が割り箸袋ごと入れるような不正はなくても、大会の開催場所も影響はあるかも地元の応援票が・・。
去年は横手で横手焼きそば、今年は厚木で、山梨・・。来年の開催地はどこでどうなるでしょうね。
一度、行って食べたいイベントです(笑)。
投稿: 惑 | 2010.09.20 12:35
惑さん
>参加資格からダジャレがこころがけられているようですよ。
そうなんですか、なかなか見上げた心構えでありますね。(^.^;)
とはいえ、僕自身はやはりB-1グランプリよりもF-1グランプリ。
いやそれよりもM-1グランプリのほうに関心が……
笑いは世界を救う。
聞いてますかー>中国
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.09.20 13:43