そこまで言うか、失敗衛星
トラブルに遭っていた情報収集衛星「レーダー2号機」の復旧を、政府の内閣衛星情報センターが断念したんだそうだ。
3年前に打ち上げたもので、北朝鮮による弾道ミサイル「テポドン」発射を機に国が導入した計画の一つなんだね。
1号機に続いて運用不能になったことで、これで来年度に行われる次の打ち上げまで日本独自の情報収集に影響が出るのは必至とか。
それはしかたないけれど、でもそこまで明らかにする必要あるか?
これは一種の情報戦争なんだから、運用不能でもちゃんと偵察できているような顔してればいいじゃん。
どうせ国民にも北朝鮮にもわからないんだし。
情報公開はいいけれど、ちょっと日本てお人好し?
別にわからなくてもいい情報ってあるよね。
知らないほうが幸せということだってあるもんだ。
ほら、おたくの家庭でもそうでしょ?
僕は死んでも内緒にしとこ。
だって、故人情報だもん。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
「天文」カテゴリの記事
- 火星人の逆襲だ(2021.03.06)
- お疲れっした~>『はやぶさ2』(2020.12.06)
- 気象庁の策略(2020.08.21)
- 人類史上初の快挙!(2019.08.26)
- 小惑星とぶつかっていたかも(2019.07.30)
コメント