野辺山高原の『牛だるま』
久しぶりに、牧場で有名な野辺山高原を通った。
ここの『野辺山駅』(小海線)は、標高1345mでJRの駅の中で日本一の標高とか。
でもだからって「宇宙にいちばん近い駅」というキャッチフレーズはちと大袈裟じゃないか。
モー君のオブジェ 1
牧場には子供が喜ぶモー君のオブジェ。
まあ、現実的なら、こんな感じになるんだろうね。
これでも走ればモースピード。
モー君のオブジェ 2と3
でも、可愛く作ればこんな感じ。
思わず「モー君」て、呼び掛けたくなるね。
さらに表情を変えればこんなに可愛くなる。
(※画像にマウスを合わせると画像が変わります)
ウシだって、笑顔が一番さ。
「ウッシッシ」
ちなみにこの白い円筒は「牛だるま」といって、中は冬の飼料にする干し草がギューギュー詰め。
「ウシの知らせ」で聞いたのだ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
コメント