そのうち廃墟巡りの名所に? >第二東名
政権が代わったこともあって、日本の建設行政は迷走気味だ。
各地の作りかけのダムや高速道路なんて、どうなるんだろね。
第二東名高速なんかまだ開通予定が立たない(2020年?)のに、完成しちゃった所もたくさんある。
とりわけ静岡県内なんか、至る所でもう出来上がってるんだよね。
なんたって道路規格が第1種第1級だから、それは素晴らしいものだ。
1メートル当たりの工費が最高6千万円超にもなるんだって。
東名と違い海老名がスタート地点、大都市部なんかそんな通らないのにね。
見上げたもんだよ第二東名 (拡大します)
この辺り(静岡県御殿場市)は2012年度中に先行開通させるとは言うものの、それだってまだ2年近く先だ。
開通までにペンペン草が生えちまう。
早くしないと廃墟になっちゃうよ~☆
いくら未開通でも道路で遊ばないこと!
わかった?
「良い子は歩道、悪い子は補導だよ」
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
「車」カテゴリの記事
- 広島の特攻トレーラー(2022.08.18)
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
コメント