« 「歩いて行けない尾盛駅に歩いて行ってきた」の記 | トップページ | 日本女子、強え~☆ »

世界最長の木橋『蓬莱橋』

尾盛駅の興奮冷めやらぬまま、島田まで降りてきた。
ここは『箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川』と詠われた、東海道屈指の難所大井川だ。
でも明治になって、やっと茶園の開墾のため木橋が架けられた。

 蓬莱橋
Houraibashi_01
歩行者と自転車だけが通行できる。
でも有料で、大人1回100円、子供は10円。
このため地元では『賃取り橋』って呼ばれているとか。
(月額800円の定期もあるよ)


Houraibashi_02
なにせ、この辺り川幅がある。
だから橋の長さ、実に897m。
木造の歩道橋としては世界一の長さだそうで、ギネスブックにも認定されている。
これを支える橋桁も、さすが頑丈に出来ているね。


Houraibashi_03
左のお姉さんを撮ったんじゃないっ。
橋を撮ったんだってば。
でも、ハシが切れてるって?
おっかしいなあ……
だって、街によくいるニセモノじゃなくて、本物の金髪さんだったんだもん。
国際親善だい!!

【橋リスト】
・その名も粋なり『恋路橋』はこちら
・伊豆・廃ループ橋跡はこちら
・旧稲又川橋跡はこちら
・君津・廃橋跡はこちら
・君津の変な橋はこちら
・中央線遺構・立場川橋はこちら
・ねずみの歩道橋はこちら
・須坂の渡れない橋はこちら
・長電の警笛が響く村山橋はこちら
・世にも怖~い冠着橋はこちら
・善光寺白馬電鉄跡はこちら
・未成の天津ループ橋はこちら
・明治・土木の誇り、汐止橋はこちら
・桂川・水路の旅はこちら
・崩壊橋梁・祭畤大橋はこちら
・モダンなアーチ・新矢柄橋はこちら
・自殺防止の鏡渡橋はこちら
・破壊橋梁・旧柴崎橋はこちら

|

« 「歩いて行けない尾盛駅に歩いて行ってきた」の記 | トップページ | 日本女子、強え~☆ »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最長の木橋『蓬莱橋』:

« 「歩いて行けない尾盛駅に歩いて行ってきた」の記 | トップページ | 日本女子、強え~☆ »