タケヤブ焼けた
中国最大の近代都市・上海で、28階建て高層マンションで火災が発生、すでに42人もの死亡が確認されたそうだ。
改装工事中のため外部に組まれた竹の足場のせいか、その火災シーンはなんか異様。
大いなる昔、まだ返還前の香港に行った時、ビルの足場がすべて竹だったことに驚かされた。
(今週行われるマカオ・グランプリも、実は毎年スタンドはすべて竹で組まれている)
われわれの感覚だと不安を覚えるが、しかし大丈夫なのだ。
こちらでは昔から竹で足場を組むのが当たり前。
ただそこには厳しい徒弟制度があって、難しい竹の組み方が代々踏襲されているのだという。
で、今回の火災事故。
日本のニュースでは、組まれた『竹の足場』がその延焼の主要原因であるかのように報じている。
しかしたとえ『タケヤブ焼けた』というように竹は燃えやすいとしても、まともなビルなら細い竹の足場くらいで全体が延焼する訳はないだろう。
10階で発生した火災が上部に燃え移った原因は、おそらく建物自体の防炎が十分でなかったのではないか。
安易に竹足場に非難の矛先が向けられることななく、真の延焼原因が究明されることを望む。
あれ
今日の記事はなんかおかしい ?(゚_。)?(。_゚)?
そうだ、駄酒落忘れた……。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
コメント
ま、ビルが悪いか足場が悪いかもめたとしても、こちらには
関係ない喧嘩(かんけいないけんか)ですね
というあたりで(たけやぶやけた)記事へのコメントということしておきましょう。
投稿: 惑 | 2010.11.16 12:44
惑さん、すごい。
回文でコメントくれたのね。
もしかして、救いの神?
あなたは……
神か?狼か? (カミカオオカミカ)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.11.16 12:54
回文の方が、ダ洒落より難しいのでは?
惑様は救い主、私は…足をば引っ張りに参りました(笑)
何でも、溶接免許を持たない者が溶接作業した火が、火災の原因だとか。
そんな溶接は…『ヨーセ~ッ!』
お粗末なだ洒落で締めさせて頂きます。
m(_ _)mォアトガヨロシーヨウセツ♪
投稿: 街のクマ | 2010.11.16 19:42
街のクマさん
『ヨーセ~ッ!』ダ洒落、ありがとうございます。
ま、これに懲りずに
定期的に来て聞いて(テイキテキニキテキイテ)。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.11.16 20:10