雪の中に立ち往生したら何が要る?
最近は異常気象ばかりであまり驚かないけれど、福島では突然の大雪のために300台が丸一日も立ち往生だって。
少々の時間ならクルマの中も我慢できるけれど、この寒さの中食べ物も飲み物もナシ。
ガソリンがなくなってエンジンを掛けることすらできないなんてひどすぎる。
下手したら凍死しちゃうじゃん。
24時間身動き取れないんだぞ。
女性なんて、トイレどうするんだ。
福島県は知事が自衛隊に出動要請してやっとクルマは救出させたけれど、幹線道路はその後も閉鎖されたままだって。
事故の発端は大型トラックの不注意かも知れないけれど、こんなおおごとになってしまったのには道路管理者にも責任があったんじゃないの?
福岡といい、福島といい、知事に問題のあった所のニュースが続いてる。
もう、三島通庸が泣いているぞ。
【註:三島通庸】
明治時代に山形や福島、栃木県等の各県令(知事)を歴任した三島通庸は住民の反対を押し切って強引に土木工事を進める手法から「鬼県令」と呼ばれたが、後世になってその業績が高く評価された。
とはいえ実際にこういうこともあるんだから、ボクもあらかじめ準備をしておかなくっちゃな。
一晩クルマの中に閉じ込められるんだから、何を用意したらいいんだ……
そだ、パジャマ積んどこ!!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「車」カテゴリの記事
- 広島の特攻トレーラー(2022.08.18)
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
コメント
ついでに抱き枕もあった方がいいと思います!(*^_^*)
それともピーちゃん?
コメント初めましてです。
いつもみて下さってありがとうございます。
我が家黒猫ジジ子の里親になって以来15年、モワモワぬくぬくの恩恵を受けてきましたが、昨年残念ながら見送って、今は「猫大好きの猫毛アレルギー」という家族のせいで、猫を家族にできません。ピーちゃん、可愛いですね~仕方がないので、画像で癒されます。
どうぞよろしく~
投稿: hicha | 2010.12.27 11:04
hicha さん
コメントありがとうございます。(^.^;)
>我が家黒猫ジジ子の里親になって以来15年…… 昨年残念ながら見送って、
ありゃ
ブログに出ている黒猫ちゃんは、もう亡くなったんですか。
それは、それは。
ちなみにウチのピーはクルマに乗せると、医者に行くと思い込んで嫌がります。
もう完全に条件反射になっているようであります。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.12.27 12:31