マディソン イヤ 長生郡の橋?
房総の快適な丘陵を走っていたら、「日本酪農発祥の地」という看板が眼に入った。
へーえ、酪農って千葉県が最初なんだ。
「千葉県酪農のさと」という所なんだけど、話はそっちじゃなくて、ここにあった橋のこと。
飛んでも渡れそうな小さな渓流に掛かった木製の橋なんだけど、なんと屋根がついているんだ。
日本ではこういうの珍しいよね。
『マディソン郡の橋』ならぬ、『長生郡の橋』ってか?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「橋」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 複線の想い出(御殿場線)(2017.07.04)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(前編)(2017.05.17)
コメント