黒くしてみました、『セブン-イレブン』
堂ヶ島温泉は、母がまだ健在の時にささやかな親孝行をした思い出の地。
セブン-イレブンがあったので寄ってみた。
看板をモノトーンにしてみたんだけど、こんな感じどうお?
渋くていいっしょ。
なんてね。
ほんとはこれが自然のままなのだ。
なんでもここは『富士箱根伊豆国立公園』の指定地域で、条例だかで『標準の色が使えない』んだとか。
小さい看板はいつものカラーリングなのにね。
ちなみに、他にも層雲峡とか、猪苗代湖にも黒いセブン-イレブンはあるらしいよ。
ふむ。
この看板なら、香典袋は間違いなく並んでいそうだな。
ところで、『イソメ』って何?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
コメント
赤いのぼりに答えがかいてあるじゃないですか( ̄ー ̄)ニヤリ。まぁあまり画像をじっくりみたい類の生き物ではないですけどね。つりえさ ですね
投稿: 惑 | 2011.02.15 21:56
惑さん
釣り餌なんですか。
道理でこっちのセブン-イレブンには売ってない訳だ。
土地柄ですね。
ここに書けば惑さんが調べてくれるので助かる。(^.^)v
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.02.16 05:21