ナセルはアラブの大統領
成せば成る
成さねば成らぬ、何事も
ナセルはアラブの大統領
しようもないけれど、これは自分が子供の頃にみんなで言ってたギャグ。
でもこんなんで異国の大統領を一人覚えたんだから、それでもテストには役立った筈だ。
そのアラブ(現エジプト)のムバラク大統領がついに辞任に追い込まれちゃった。
でもナセルが大統領になったのは1958年のことで、それから53年も経つのに大統領ときたらサダト、そしてムバラクと、わずか3人だけ。
すごいね。
この間、アメリカだってアイゼンハワーからオバマさんまで11人も替わってる。
え 日本?
驚くなかれ、岸信介さんから数えて実に25人。(゚_゚)
ここ10年だけだって、7人も替わってる。
これじゃとても覚えられる訳がないよな。
あ 覚えるのが大事なんじゃなくて、いい政治をしてもらうのが肝心なこと。
1年やそこらじゃ、いい仕事できないですよねえ>仙石さん
あ ほんとの総理は菅さんだったか。
菅防長官 仙石時代
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
- 中国のコロナ、大丈夫?(2022.12.29)
- 尾身さん、ガンバレ(2022.12.13)
- 吊り橋落ちた(2022.10.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
- 第2のヒトラーをひっ捕らえろ(2022.04.26)
コメント