ビール大瓶250円のスナック
ここは伊豆の名湯、長岡温泉・古奈の湯の街。
鎌倉時代に開湯されたという由緒ある温泉で、伊豆三古湯の一つだ。
奥の電柱は興醒めだけど、趣のある石畳の道は下駄でそぞろ歩いたらさぞ気持ち良かろう。
右手に見える古めかしい石組みに茅葺きの門構えは、古奈別荘という。
京風数寄屋造りの離れ宿。もちろん源泉掛け流しの天然温泉だ。
1泊、普通3万円はするそうな。
でも今回見て欲しいのはこっちではなく、左の小酒落たスナックのほう。
メニューを見て。
コーヒーが100円。
安っ。
自動販売機の缶コーヒーだって120円だものな。
酒屋で340円するビールの大瓶だって250円。
いっぱい飲も。
でも……
このスナックは昼間だから閉まっているのではなく、潰れちゃったのね。
ビール飲み放題ならぬ、ビールの見放題。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
コメント
こんにちは
たしかに、奥の電柱も左側の建物も興醒めで、写真だけ見たら「もう潰れた温泉宿」かと思ったのですが、HP見たら凄い旅館ですね。全体の感じが奥高尾の「うかい鳥山」みたいな感じで、いい雰囲気ですね。
実は、長岡温泉は行ったことが有りますが古奈別荘は全く知りませんでした。料理も美味しそうだし、機会があれば彼女を、もとい、女房を連れて行ってやりたいですね。
ところで、潰れたスナックの看板、いつ頃まで営業していたものなんでしょう。10年前でも安い、と思うのですが、だから潰れちゃったんでしょうかね。良心的な値段ですもんね。入ったら他の名目でボラレるのかも知れませんが。
投稿: poohpapa | 2011.02.15 11:19
poohpapa さん
なるほど「うかい鳥山」と雰囲気は似ているかも知れませんね。
でも、あっちは泊まれないでしょ?
さすが、長岡温泉にも泊まったことがあるんですね。
色街、花街、湯の街問わず、さらに海外でもご活躍。
ところで海外に養育費を仕送るのってタイヘンなんですか?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.02.15 12:59