« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

伊豆山中に眠るマリア観音像(前編)

韮山反射炉のある伊豆山中奥深くに、不気味なマリア観音像群が眠ると聞いた。
しかし手掛かりといえば、2チャンネルの掲示板だけ。
画像もなければ地図もなく、到達、そして全容の解明にはずいぶんと難儀させられた。
これはその前編だ。

舗装されているとはいえ、小型車がやっとという狭い山道を不安になりながらも登り詰めると……。


Maria_11
右手のヤブの奥に何やら白いものが。
見つけた!
この背中は間違いなくマリア観音像だ。


Maria_12
きれいに立ち並ぶ白いマリア観音像。
緩やかに全体がわずかにカーブしていて、浅い扇状に並んでいる。
全部で13体と噂されているけれど、もっとあるような感じ。

それにしても、全てのマリア様がみな背を向けているのは何故?
もしかして、こちらは裏側ということなのか?

Maria_14
そう推理し、マリア観音像が向いた方向に荒れた斜面を降りてみた。
するとヤブの向こうに、建物らしきものが見えた。
建物はボロだが、想定外に屋根は立派に見える。
これはどうやらお堂なのか?

Maria_23
お堂のすぐ脇にも一対のマリア観音像が建てられていた。
ただ、片方の像はすでに落ちて、台座だけになっている。

Maria_05
簡素な造りのお堂は、すでに入口の扉が崩れ落ちていた。
上部には『法華宗本門院 伊豆山本門寺』との掲額がある。
お寺さんだったんだ。
内部には立派な鐘と共に、倒れた卒塔婆が不気味な雰囲気を醸し出している。
怖っ。

それにしても周囲はタイヘンなヤブで、お堂は前も後ろも足を踏み入れられるレベルじゃない。
お堂なら参道がある筈だけど、これより下には道の痕跡すら見つからない。
いったいここはどういう状況になっているんだ?

後編に続く。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「計画節電」でやってます

東日本震災の影響で、東京でも「計画停電」というのが続いている。
聞けばもうすでに何回となく停電し、大きな被害を受けているお店や工場がたくさんあるそうだ。

ところがウチの辺りではまだ一度たりとも停電したことがない。
東電のホームページでも確認し、今夜は絶対に停電だと懐中電灯やロウソクまで用意しているのに全然消えやしない。
やがて予定時刻から30分も経った頃だろうか、「本日の~ 計画停電は~ 中止に~ なりました~」と、間の抜けたスピーカーの声。

こんな非常時だもの、いくらでも協力する気はあるのになんだかなあ。
東電にすれば、停電して迷惑掛けないよう最大限努力してくれているんだろうけれど、これじゃ不公平だよね。

こんなこと続けてると、やがて「嘘つき少年」になっちゃうぞ。
(オオカミ少年じゃないからね)

ちなみにウチの自動販売機も節電体制になりました。
Jihanki
蛍光灯を24時間消灯する上に、電力節減のためHOT飲料はなくなり次第販売中止にするそうだ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ありがとう>F1 頑張れ>小林可夢偉選手

今週いよいよF1第1戦オーストラリアGPが開幕。
日本からは、唯一小林可夢偉選手がザウバー・チームから出場している。

その明るいキャラクターから彼が人気者ということもあるけれど、集結したマシンやドライバー・ヘルメットの多くに今回の日本の震災被害に対する応援メッセージが描かれているのには感動した。

日本語そのもののもあり、おそらく彼らには直接言葉の意味はわからないんだろうけれど、うれしいじゃないか。

レースは今日(日本時間:午後3時)決勝。
そうした声援に応える意味でも、頑張ってくれ>小林可夢偉選手。

Nippon_williams

Nippon_ferrari

Nippon_mercedes

Nippon_renault

Nippon_virgin

Nippon_tlotus

Nippon_schumacher

Nippon_button


| | コメント (2) | トラックバック (0)

東北高校に声援 被災地への思い

Ani_buta_yakyuプロ野球の開幕は思わぬ「仕分け」が入ったこともあって揉めているようだけど、春の選抜高校野球のほうは無事に甲子園で球音が鳴り響いたね。
開会式では、大震災で大きな被害を受けた宮城県代表の東北高校にスタンドから惜しみない拍手が送られたそうだ。
がんばれ!東北高校
故郷の被災者のためにも頑張ってくれ。

でも……
東北高校って、スポーツの名門校だけあって県外出身者が多いんだよね。
今回もベンチ入りした選手のうち7人ほどは神奈川とか県外の出身だそうだ。
野球部の大先輩ダルビッシュ有は大阪出身だし、スケートの本田武史は福島県。
ゴルフ部でいえば、宮里藍は沖縄だし、有村智恵は熊本出身だものね。

まあそんな堅いことは言わずに、今回のスローガン通り
がんばろう! 日本」ということだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

働きたいクルマ、働けないクルマ

働きたいクルマ、働けないクルマ」なんて
まるで幼児向け絵本の題のようなタイトルだけど、ウチの周りではこれが現実だ。

例え計画停電なんかがあったとしても、仕事に行かなければならないクルマは燃料を求めてこの長い行列。
Bus_01
右端の車列は渋滞しているのではなく、スタンドの開店を待つ給油待ちの行列なのだ。
はるか先まで続いている。
並んだ中にはトラックも多いけれど、それらの中には緊急物資の輸送など、ほんとうに燃料の軽油確保が必須のクルマも多いのだろう。

Bus_02
一方、こちらはウチの近くにあるいずれも観光バスの営業拠点。
Bus_03
写真は昨日撮ったものだけど、この土・日・月は3連休で、本来なら観光バスなんて稼ぎ時で車庫なんか空っぽの筈だった。
ところが3日間ともこのように満杯で、待機した運転手さんはせいぜいモップでクルマを磨くくらいの手持ち無沙汰。

ちなみにこの車庫内には自家用の専用スタンドもあるんだけどね。
果たしてそのタンクに軽油が満たされているのか、外から窺い知ることはできない。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

震災から10日目の救出

11日に起きた大震災・大津波からすでに10日目を数えた20日、石巻市のがれきの中から2人の生存者が奇跡的に救出されたという。
80歳のおばあちゃんと、16歳の孫(高校生)。
対面を果たした父親が、「自分たちだけがこんなに幸運で申し訳ない」だって。
泣かせるねえ。

事情や状況が違うとはいえ、NZのクライストチャーチはどうだった?
同じ10日目には政府がもう「生存者の可能性はない」と宣言して捜索は打ち切りにされていたよ。
それでもなお日本の捜索隊は14日目まで頑張ったんだけどね。

今回?
各国から捜索には来てくれたけれど、原発事故が怖いんでしょ。
先週のうちにアメリカもオーストラリアもニュージーランドもみんな帰っちゃったって。
なるほどね。
やはり、日本は日本人自身が守るしかない。
みんな、頑張ろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「原子炉への放水など訓練したことない」(自衛隊)

Shobosha_2東電の福島原発の事故は、引き続き危険で困難な消火作業が続いているようだけど、今朝の段階では東京消防庁の緊急消防援助隊が行った送水が大きな効果を上げたようだね。
設置や給油には人の手が必須とはいえ、自慢の屈折放水塔車はその後無人で13時間も稼働させ続ることができたそうだ。

それでも隊長は、「隊員の士気が高いので……」と切り出したあと絶句。
家族には本当に申し訳ない。
この場でお詫びとお礼を申しあげたい
」と、隊員に危険な作業を強いたことで目に涙を浮かべていた。
われわれはもう感謝するばかりだ。

その一方で日本の自衛隊って?
自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊なんていう専門部隊が放水作業に当たったけれど、隊員曰く
原子炉への給水活動なんて、これまで訓練したこともない」だって。
それじゃあもしも言われているように、北朝鮮のミサイルが原発を攻撃でもしたら、元々日本はなす術もなかったということ?
そんなこと言われてもなあ。
憂うべし、原発先進国・日本。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

緊急避難所の『満員御礼』

Hinansho地震・津波被害による避難に加え、今度は福島原発の放射能被害から逃れるための避難が相次いでいるそうだ。
ところが増え続ける避難者に対応するため、県や市町は避難所となる施設探しに躍起とのこと。
そしてなんと『満員です』との貼り紙を掲示、新たな避難者の来所を断っている所まで出ているんだという。


この緊急事態なのに、そんなのあり?
そりゃ、寝るスペースや食事・毛布の確保など受け入れ側にも深刻な事情があるのはわかるけれど、やっと避難所にたどり着いたら『満員ですから』じゃ、泣いちゃうよね。

例えば同じく人命にも関わるケースがある山小屋。
もちろん定員はあるけれど、満員を理由に収容を断ることはない。
混めば頭と足とを交互にして折り重なるように横にさせたり、それでも足りなければ土間や通路にだって人を寝かせる。
だから、夜中にいったんトイレに立ったらもう自分の寝場所がない、なんてことも起きるけれど、それでも受け入れは断らない、というのが山小屋の使命なんだ。
さらにはそんな時にこそまた山岳事故が起きるから、超忙しいにもかかわらず従業員は救助作業にも駆り出されたりするんだけどね。

もう僕等はガソリンや食品の買いだめなんかしないから、一刻も早く避難所の拡大と物資の緊急支援をしてあげて欲しい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ムダに出馬しないで>都知事選

Poster今回の震災被害で止むなく延期を余儀なくされる地方選も多いらしいけれど、どうやら4月の東京都知事選は予定通りにやるらしい。
というのも、ウチの近所にもまた巨大なポスター掲示板が現れたからだ。
驚くなかれ、たった一人の知事を選ぶのになんと24名分のスペースだよ!

前々回の都知事選では12名分用意して、立候補者は5人だった。
前回は候補者が乱立することがわかり、都選管は急きょ18名分まで掲示板を増設した。
結局、実際に立候補したのは14人。
でも最後まで1枚のポスターも貼らない候補者がほとんどで、ウチの近くの掲示板なんて貼ったのはわずか3人だけ。

もちろん法定得票数にも達せずに落選すれば供託金の300万円は没収される訳だけど、都内の全ポスター掲示板設置数1万3979か所で割れば、1か所あたり約215円ほどにしかならない。
こんなの設置のコストどころかベニヤ板の代金にもならんだろう。

都知事になれば報酬はボーナスも含め1年で約2800万円。
4年務めれば1億1200万円だ。
さらに1期で辞めても退職金が4500万円ほども支払われるんだから、これに出ようとする供託金は1000万円だっていいんじゃないか。
そうして半分は被災地に募金しよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつのまにか、ミリシーベルト

福島原発の状況がかなり深刻になっているようだね。
「大丈夫」、「冷静に」とは言うけれど、どんどん避難地域が拡大しているし、途中で放射能の測定単位がマイクロシーベルトからミリシーベルトに置き換わっているもの。
マイクロからミリといえば1000倍だ。
なんか官房長官の表情も、回を重ねる毎に意気消沈しているように感じられてしまう。

ところであらためて思ったんだけど、メディアの記者会見てどうしてああ騒々しいんだろう。
いや国会のようにヤジがある訳じゃないけれど、タイピングの音がすごい。
指向性のマイクのせいか、官房長官が話している時はわからないけれど、記者の質問になると途端に「ガチャガチャ」と、それはうるさいもの。
昔、F1の取材に携わった時にも感じたんだけど、記者ってまるで「親の敵!」とばかりに力任せにキーボードを叩くんだよね。
職業から来る癖なのかも知れないけれど、こんな時だもの報道の人こそ冷静にお願いしますよ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

計画停電て、ウチは第○グループなの?

関東では電力不足により、今日から計画停電することになっちゃった。
こういう事態だからそれはそれで納得するし、もちろん協力したいと思っているけれど、あまりに東京電力からの情報提供がお粗末だ。

前夜になってやっとそのグループ分けや停電時間が発表されたものの、町田市の場合、第2グループと第5グループ両方に記載されているから、ウチがどっちなのかわからない。
「東電のホームページで確認して」とニュースでは言ってたけれど、もちろん予想通りアクセスが集中して回線はパンク。繋がりはしない。

それでも今朝になってやっとそのホームページに接続。
町単位で記載されていたのでウチの町は結局第2グループであることがわかったけれど、となりの町なんか2つのグループに跨がっている。
それどころか3つのグループに分かれている町すらあった。
どうせ電話は繋がらないだろうし、これ以上は停電した時刻で判断しろというの?
それぞれ供給側の事情はあるんだろうけれど、これじゃなおさら混乱だ。

おまけに今朝になって、第1グループの停電は取り止めだとのニュース。
「なんだよ」と思っていたら、時間を置かずに今度は「やっぱり停電する」だと。
もう、はっきりして。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

ガソリンがない!!

Cosmo_fire東京はまだそんなに地震の影響はないと思っていたけれど、ガソリンがないんだね。
周辺のスタンドは軒並み閉店。
「タンクローリーが来ないため売り切れ」って書いてあった。

やっと営業中のスタンドを見つけても、「軽油だけ」だって。
いますぐどこかに行く訳ではないけれど、ガソリンがないとなると心細い。

単に交通事情で遅れているのならいいけれど、市原なんかで石油基地が大被害を受けているから、もしかしてもう品切れなの?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

お見舞い申し上げます

今回の震災で被害に遭われたかた、心よりお見舞い申し上げます。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

『カカ』かと思ったら『力力』だって

Ani_panda2 Ani_panda2今月から公開される予定になっている上野動物園のパンダの名前が発表されたね。
雄が『力力(リーリー)』と、雌が『真真(シンシン)』だって。

雄は一瞬、サッカー選手と同じ『カカ』なのかと思ったら『力力』なんだって。
わかりにくいけれど、前者はカタカナで後者は漢字だよ。

初代の『ランラン』『カンカン』から始まって、『トントン』だの『リンリン』だの、パンダの名前というと同じ文字を繰り返すのが通例。
そして今度も例外じゃなかったことになる。
日本人は従順なんだな。
だって中国じゃもうそんな名前の付け方はしていないのにね。
この2頭のパンダだって、中国での名前は『比力(ビーリー)』と『仙女(シィエンニュ)』だった。
もう大きいんだから、突然名前が変わったらパンダだって戸惑うだろうに。

「パンダが一番好きな国は?」
中国じゃないよ。
じゃ、パンダ! 」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊豆大川のライオン岩

ここは東伊豆・大川温泉近く。
波打ち際から突き出た大きな岩がある。
その名も『ライオン岩』だ。

Lion_rock
ね、ほんとにライオンに見えるでしょ。
小泉元総理の髪型そっくりじゃないか。
はるか太平洋の彼方に向かって、吠えているかのよう。

このライオン岩。
道が狭くクルマを止めることができない場所で、実際の撮影ポイントはスリリング。
だから、国道135号線沿いなんだけどあまりジックリと見た人はいないのでは。
今回は近くのコンビニからチャリで行った。

実際の国道との位置関係がよくわかる動画はこちら
                


Lion
こちら、本物のライオン。
寝てばかりで動かない。
岩とおんなじ。
(タンザニア・セレンゲティにて)

関係ないけど、獅子鼻岩はこちら

・爪木崎のプレーリードッグ岩こちら
・雲見のスフィンクス岩こちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

『天にもすがる』と言われてもねえ

Ctv_billNZクライストチャーチで起きた大地震は、日本からも留学生など多数の行方不明者を出して驚かせたね。
でもCTVビルだけの異常な壊れ方といい、一向に捗らない救出作業といい、なんかニュージーランドの先進国というイメージが僕の中では微妙に崩れてしまったようだ。

もう生存者の救出は断念したというのに、日本人で身元が判明したのはやっと一人だけ。
これを受け、その生徒さん(61歳だけど)が学んでいた富山外国語専門学校の校長先生が会見を行っていた。

奇跡を信じ、天に すがる思いで生還を待っていたが、とうとう来るべき時がきた』って……

おいおい
こんな時に揚げ足取りはしたくないけれど、英語を教える前に日本語がおかしいぞ。
『天に縋る(すがる)』なら、「天を頼りとしてつかまる」なんだろうけれど、『天にも縋る』じゃ、「天のようなものまで頼りにする」ことになっちゃうじゃん。
『藁(わら)にも縋(すが)る』と混同しちゃったんだろうか。

いくら教会の街クライストチャーチだって、これじゃ神様ですら気を悪くしちゃう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

あ゛!

伊豆・宇佐美の山の中。
烏川の支流に掛かる巨大砂防ダムがある。

放水の穴が、「あ゛」って言ってる顔に見えない?
一度そう思うと、もうそれにしか見えなくなっちゃう。

A

ちなみに手前の南天はいつものやらせです。
左手に持って撮影しました。m(_._)m
だって彩りが欲しかったんだもん。

こういう小細工がナンテンなんですよね。
はい、すみません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゴミ集積所にサプラ伊豆~☆ (4)

中伊豆のゴミ・ステーション続き(これで終わりです)

Gomi_station_16
荷車のイメージ?
本物の赤い車輪が一個掲げられている。
もう一個はどうしたんだろ。
欲しい。

Gomi_station_14
側面までぐるりと巡る屋根はコルゲート管製。
壁に散りばめられたモザイクはなんと大理石のかけらだ。
模様は町の花である「紫陽花」を表しているんだって。

Gomi_station_09
山小屋だね。
山の向こうからヨーデルが聞こえてきそうだ。
あんな高い声、よ~出る。

Gomi_station_10
これは風車風。
羽根は実際には廻らないだろう。
でも実は時計の秒針だったりして。(>_<)

Gomi_station_12
これは質素な丸太小屋。
でもせっかく本物の丸太を組んだのに、扉がミスマッチ?
都会にあれば格好いい筈だけど、残念ながらここら辺りじゃ目立たない。

Gomi_station_11
これは宇宙基地?
炎は吹いているものの、到底、飛びそうにない感じ。
でも「これはシャトルだ」と、みんなおっシャットル

はい、これで終わりにしよ。
なんかもう、みんな飽きちゃってるものね。

中伊豆のゴミ・ステーション(1)はこちら
中伊豆のゴミ・ステーション(2)はこちら
中伊豆のゴミ・ステーション(3)はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大誤報じゃん、産経新聞

Sankei_kiji京都大などの入試問題をネットに投稿した事件は、「山形の予備校生による単独犯行」であることがわかったけれど、産経新聞がとんだ大誤報をしてやらかしちゃったね。

2日の夕刊一面トップに「東京の2高校生 関与」の大見出し。
「1人は外で中継 京都府警ほぼ特定」だって。
信じちゃったよ。
テレビのミヤネヤで新聞の実物が紹介されていて、「すげ~ スクープだ」って感心してたのに。

結果的に、大新聞社としては面目丸つぶれの赤っ恥。
でも幸か不幸か夕刊があるのは大阪本社だけなので、東京は「被害を免れた」そうな。

あ~あ
スクープ書いた記者は、帰りにくいだろな。
頑張れ! 会社はもうすぐ近くだ。
記者~ 帰社~ 10歩~ 10歩~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴミ集積所にサプラ伊豆~☆ (3)

中伊豆のゴミ・ステーション続き

Gomi_station_18
『護美蔵』
これまた最もポピュラーな、倉タイプ。
でも地区名が「戸野」というからなんだって。

Gomi_station_15
『無名』
屋根はコルゲート管。
壁の下部にはみんなで持ち寄った瀬戸物がたくさん埋め込まれている。
お茶碗、埋めたのだ~れ?

Gomi_station_05
『無名』
校倉造りの蔵タイプ。
でも後ろには……。
本物の蔵には叶わない。

Gomi_station_06
『無名』
ご存じ、ドラえもんとのび太クン。
あれ。
のび太の背、のびた?

Gomi_station_07
『塵松庵』
これも温泉完備、屋根には自作の鬼瓦まで。
壁の下部には天城の自然石が貼ってある。

Gomi_station_08
『無名』
(マウスを置くと画像が切り替わります)
目立たないけど、ビールなどアルミの空き缶が壁の下部に埋め込まれている。
あ 缶埋めたら、あカン。

中伊豆のゴミ・ステーション(1)はこちら
中伊豆のゴミ・ステーション(2)はこちら
中伊豆のゴミ・ステーション(4)はこちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ゴミ集積所にサプラ伊豆~☆ (2)

中伊豆町では、昭和47年から鉄製のゴミ置き場が地区ごとに設置されていたそうな。
ところが美観を損ねるという観点から、昭和63年、町はあるアイデアを実行した。
それは、地区の利用者に、環境美化を図り、ゴミ収集所の保守、管理の徹底を目的にアイデアゴミ小屋の設置を募り、1か所について5万円の助成をしたもの。

Gomi_station_13
『無名』
アイデアゴミ小屋の第1号。
最初は屋根が茶色で、シイタケのイメージだったらしい。


Gomi_station_17
『無名』
これが一番多い、蔵のイメージ。


Gomi_station_01
『木蓮の館』
瓦屋根で、天城山の自然石貼りの純日本風。


Gomi_station_02
『時計台』
本物の時計台で、街灯もついている。


Gomi_station_03
『護美処六掌庵』
温泉完備の合掌造り。
格子戸なので、中が見えるようになっている。


Gomi_station_04
『護美屋敷』
これはすごい!
足元には清流が流れていて、本物の大型水車付き。
古民具も並べられている。

中伊豆のゴミ・ステーション(1)はこちら
中伊豆のゴミ・ステーション(3)はこちら
中伊豆のゴミ・ステーション(4)はこちら

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゴミ集積所にサプラ伊豆~☆ (1)

ここは中伊豆町。
道沿いに、茶色いオシャレな建物が見えた。

Gomi_station

みごとな西洋のお城に感動
ここはライン川か。

って、なんか変?
だって右に見える出入り口のドアが、建物に比べて異常に大きい。

実はこれ、ゴミ・ステーション。
つまり、近所のゴミの集積所なのね。

驚いた?
これこそ、サプラ 伊豆~☆

中伊豆のゴミ・ステーション(2)はこちら
中伊豆のゴミ・ステーション(3)はこちら
中伊豆のゴミ・ステーション(4)はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »