働きたいクルマ、働けないクルマ
「働きたいクルマ、働けないクルマ」なんて
まるで幼児向け絵本の題のようなタイトルだけど、ウチの周りではこれが現実だ。
例え計画停電なんかがあったとしても、仕事に行かなければならないクルマは燃料を求めてこの長い行列。
右端の車列は渋滞しているのではなく、スタンドの開店を待つ給油待ちの行列なのだ。
はるか先まで続いている。
並んだ中にはトラックも多いけれど、それらの中には緊急物資の輸送など、ほんとうに燃料の軽油確保が必須のクルマも多いのだろう。
一方、こちらはウチの近くにあるいずれも観光バスの営業拠点。
写真は昨日撮ったものだけど、この土・日・月は3連休で、本来なら観光バスなんて稼ぎ時で車庫なんか空っぽの筈だった。
ところが3日間ともこのように満杯で、待機した運転手さんはせいぜいモップでクルマを磨くくらいの手持ち無沙汰。
ちなみにこの車庫内には自家用の専用スタンドもあるんだけどね。
果たしてそのタンクに軽油が満たされているのか、外から窺い知ることはできない。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「車」カテゴリの記事
- 広島の特攻トレーラー(2022.08.18)
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
コメント
たなぼたさん、おはようございます
ガソリンの供給、間もなく何とか追いつきそうですね。スタンドに並んでいるドライバーが「今日、ガソリンを入れに来たのはどうしてか」と問われて、「いやあ、みんな並んでるから」と答えていたのにはガクッと来ました。スーパーで牛乳やヨーグルトやパンを買い占めるのと同じレベルですね。「自分は急がないから控えよう」という発想はないのですから。
ところで、自分のサイトでは書けないのでこちらで・・・、
昨日の記事で、たなぼたさんからお褒めを頂き凄く嬉しかったです。正直、先方の業者が手数料を取るのに当社は放棄する、ということに100%納得していたワケではありませんでした。ですが、たなぼたさんからお褒め頂いて、「やはりそうして良かった」と思うことが出来ました。
これからも被災者から手数料を頂くことはしません。今までも、難儀している人からでも利益をあげよう、としたことはありませんでしたが。
解かってくださる方がいる、それはとても励みになります。原発で放水作業をなさった消防隊員の皆さんと同じ心理ですね、私は命懸けではありませんが^_^;
本当に有り難うございました。
投稿: poohpapa | 2011.03.23 07:41
poohpapa さん
原発の状態もまだ予断を許さないようだし、今度は放射能の被害も拡大しそう。
ほんと、今も危険な最前線で働いているかたには感謝するばかりです。
また被害に遭われたかたには心からお見舞い申し上げます。
幸いにして被災を免れたわれわれは、それぞれの立場で頑張らなくては。
それでも今回の災難でまた日本という国の良さがみえてくればうれしいですね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.03.23 10:47
Hallo, my name is Francesco Leo and i'm italian.
I have your blog in my favourite, i like your reportage of the old tunnel collapsed.
The earthquake and tsunami and now the nuclear alarm, I'm speechless, is terrible.
The japanese people is strong and more raise his Country.
I love the Japan, japanese and japanese culture.
Bye bye from Italy
CIAO
投稿: Francesco Leo | 2011.03.27 00:45
Hi! Mr.Francesco Leo.
Nice to meet you.
Though there was no thing of Italian but also no English.
Why did the thing give comment to my site?
Now, like indication, Japan is hit by a great disaster now.
We are determined We do our best by all means, and to recover itself.
It is assumed that earthquake and tsunami are good, but the nuclear power plant is not a nuclear weapon.
I like the irresponsible with an Italian.
Bye-bye.
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.03.27 07:46
うわっ、すげえ!
たなぼたさん、かっこいい~!
投稿: poohpapa | 2011.03.27 11:09
これこれ、poohpapa さん
ブタを木に登らせたら、おだてたほうにも責任はあるんですからね。
英語なんて……
いくらおだてられたって、絶対に木から落ちる自信はあるっ。
ただ、英語は語彙が限られているから、相手にどういう伝わり方をするのか不安はあります。
この人がほんとうにイタリア人なら、やはり英語はわれわれ同様に外国語なんだし。
やっぱり、日本語が世界で一番だい。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.03.27 13:28