« 計画停電て、ウチは第○グループなの? | トップページ | ムダに出馬しないで>都知事選 »

いつのまにか、ミリシーベルト

福島原発の状況がかなり深刻になっているようだね。
「大丈夫」、「冷静に」とは言うけれど、どんどん避難地域が拡大しているし、途中で放射能の測定単位がマイクロシーベルトからミリシーベルトに置き換わっているもの。
マイクロからミリといえば1000倍だ。
なんか官房長官の表情も、回を重ねる毎に意気消沈しているように感じられてしまう。

ところであらためて思ったんだけど、メディアの記者会見てどうしてああ騒々しいんだろう。
いや国会のようにヤジがある訳じゃないけれど、タイピングの音がすごい。
指向性のマイクのせいか、官房長官が話している時はわからないけれど、記者の質問になると途端に「ガチャガチャ」と、それはうるさいもの。
昔、F1の取材に携わった時にも感じたんだけど、記者ってまるで「親の敵!」とばかりに力任せにキーボードを叩くんだよね。
職業から来る癖なのかも知れないけれど、こんな時だもの報道の人こそ冷静にお願いしますよ。

|

« 計画停電て、ウチは第○グループなの? | トップページ | ムダに出馬しないで>都知事選 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

シーベルトという単位やマイクロとかがよくわかりません。たぶん後ろに/Hがあるようにも思いますが。
200ミリシーベルトだと障害を受ける最低の放射線ラインらしいですから 裸で作業を1時間していたら危ないです。

ちなみに岐阜の地元民間TV放送局は岐阜市議会の生放送をしてます 大垣市民にはまったく関係ないですが 平和です。

ごめんなさい

投稿: 吉田@岐阜 | 2011.03.15 12:19

吉田@岐阜さん
平穏で何よりです。
こちらではガソリンがない、ボトルの水がない、お米やラーメン、パンがない……
売り場の棚が空っぽになりました。

シーベルトはニュートンと同じ、人の名前から来た単位ですね。
東電が言う、数値としてのマイクロもミリ、いずれも1時間あたりですね。
でも、「自然界でも受ける放射能はこれだけ」なんていう時は1年分の数値。
単純に365倍になる。
ちとずるいですよね。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.03.15 12:42

こんにちは。
昨日も、今日もスパーやコンビニの棚は品薄...ガソリンも灯油も品薄です。

やっぱり日本人ですよね~...

投稿: chiponeko | 2011.03.15 14:37

chiponeko さん
そちらでも同様なんですね。

こちら、今夜はいよいよほんとに計画停電になりそうです。
実施となると、やはり困るなあ。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.03.15 17:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつのまにか、ミリシーベルト:

« 計画停電て、ウチは第○グループなの? | トップページ | ムダに出馬しないで>都知事選 »