『カカ』かと思ったら『力力』だって
今月から公開される予定になっている上野動物園のパンダの名前が発表されたね。
雄が『力力(リーリー)』と、雌が『真真(シンシン)』だって。
雄は一瞬、サッカー選手と同じ『カカ』なのかと思ったら『力力』なんだって。
わかりにくいけれど、前者はカタカナで後者は漢字だよ。
初代の『ランラン』『カンカン』から始まって、『トントン』だの『リンリン』だの、パンダの名前というと同じ文字を繰り返すのが通例。
そして今度も例外じゃなかったことになる。
日本人は従順なんだな。
だって中国じゃもうそんな名前の付け方はしていないのにね。
この2頭のパンダだって、中国での名前は『比力(ビーリー)』と『仙女(シィエンニュ)』だった。
もう大きいんだから、突然名前が変わったらパンダだって戸惑うだろうに。
「パンダが一番好きな国は?」
中国じゃないよ。
「じゃ、パンダ! 」
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 心も洗いまっせ(2023.12.01)
- JKの自衛権(2023.11.21)
- 空き巣犯のお洗濯(2023.11.02)
- 貧乏くさいじゃこ天の話(2023.10.26)
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
「ペット」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク、一泊7,920円也(2023.05.06)
- ウサギのお巡りさん(2023.04.19)
- 台湾のパンダ死去(2022.11.21)
- 110番したのは誰だ!(2022.09.29)
- ローバの休日(2022.08.13)
コメント