「低レベル」、だから心配なの
国民がみんな心配している福島原発の放射能漏れだけど、総理官邸は「低レベルだから心配ない」って。
官邸ばかりでなく、原子力保安院も「低レベルだから心配ない」
東電の担当者も「低レベルだから心配ない」
専門家と言われる学者まで「低レベルだから心配ない」
みんな、口を揃えて「低レベルだから心配ない」
ほんと?
だってこれまで人類が誰も経験したことのないような事態が始まっているんでしょ。
大丈夫なの?
国民は、放射能でなくあなた方が「低レベル」だから心配なのかも。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ご免ね、ご免ね~♪ >大阪の人(2023.08.09)
- 中野盆踊り、ギネス新記録ならず(2023.07.18)
- 静清バイパスで事故(2023.07.07)
- 潜水艦、北大西洋に消ゆ(2023.06.22)
- 高速バスvs豚トラック(2023.06.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 祝! 岸田新内閣発足(2023.09.13)
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
コメント
低レベルな放射能でも累積すれば高レベルになる。
でも、低レベルな人材は何人集まっても低レベルなまま。
怖いですね!!!
投稿: Tompei | 2011.04.21 19:33
あはは
Tompei さん、上手いですねえ。
ほんと、人間の低レベルは、積み重ねが出来ないですものね。
集めるとかえって厄介なことになりそうだし。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.04.21 19:59
おはようございます
たまたま観た「TVタックル!」で、大竹まことが「人体に直ちに影響ない、って、枝野さんはそればっか言ってるけど、直ちに影響ないってことはいつか影響が出てくる、ってことじゃねえか!」と怒っていて、ご尤も、と思いましたね。
何が事実で確定的な数値なのか、ハッキリしないまま公表したり隠したりするからいけない、と思います。情報公開は、するなら「最初から正確に何も隠さずに行う」のでなければ「しないほうがマシ」です。それぞれがそれぞれの思惑と期待で勝手に話しているからもうバラバラで、発表された内容は「希望的観測」でしかありませんし・・・。風評被害なんてものも、拙い情報公開が原因で「お上」によって作られたものですね。
今、「低レベル」と言い続けているものが、(隠しきれなくなって)突然「さっき高レベルになりました」と言うんじゃないかと疑っています。それをいつ言うか、官邸も東電も、天下り原子力保安委員会も悩んでいることでしょう。
投稿: poohpapa | 2011.04.22 06:22
poohpapa さん
菅内閣はそれでも極力情報公開に務めていると僕はその部分では評価しています。
でも……
>今、「低レベル」と言い続けているものが、(隠しきれなくなって)突然「さっき高レベルになりました」と言うんじゃないかと疑っています。それをいつ言うか、官邸も東電も、天下り原子力保安委員会も悩んでいることでしょう。
確かに。
よ~く検証すると、例えば今回のロボットによる探索では、
1号機---19ミリシーベルト
2号機--- 6ミリシーベルト
と発表していますが、しかし3号機については「計測できませんでした」って。
これ、データ改ざん等はしていないけれど、将来に向けての予防策なのでは?
と、疑ってしまいます。
3号機は計測できなかったのだから、例えこの先どんな数字が出たって、知らないもん。と
もしも数字をつかんでいながら「計測できず」と偽っているのなら、超悪質です。
こんな時に政権初体験の民主党政府って。
やっぱり、石原知事の言う「天罰」という指摘が的を射ているのかも。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.04.22 06:49