峠のトラック・オブジェ(1)【予告編】
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「車」カテゴリの記事
- 広島の特攻トレーラー(2022.08.18)
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
「山」カテゴリの記事
- 山ウド、敬うど(2022.10.19)
- 木曽駒ケ岳で50年ふり雷鳥のひな(2021.07.09)
- やっぱり、歳には……(2019.01.21)
- また貴重な人材が……(2018.08.11)
- 富士山の体積って(2018.01.26)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
コメント
こんにちは。
前回の忘れられた巨石のシリーズも読み応えがあってワクワクしましたが、今回の峠のシリーズもワクワクしています。
投稿: chiponeko | 2011.05.06 11:38
chiponeko さん
ありがとうございます。
前回の築城石シリーズほど内容が濃くはないんですが、今回はしっかりと動画も撮ってきましたのでお楽しみに。
どんな所のどんなクルマにも、それぞれ歴史があるものなんですね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.06 14:27
予告編で推理してみました。
Studebaker US6(ソ連用だしねぇ) か GMC cckw353 というあたりが窓枠がねぇ、似てるんだけどよくわかりませんでした。
投稿: 惑 | 2011.05.07 01:10
すごいな、惑さんは。
外国のトラックにも詳しいんですか。
結論から言えば、不明なんであります。(~_~;;
でもたぶん、Dodge……
これから続きを掲載します。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.07 05:22