悲しいお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
訃 報
平成23年5月10日
悲しいお知らせをしなくてはなりません。
わが家のねこちゃん ピーが、本日未明に永眠いたしました。
天寿を全うしたと受け止めています。(18歳11か月)
生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。
なお勝手ながら御香典、ご供花ご供物の儀は
故ピーの遺志により謹んでご辞退申し上げます。
長い間可愛がっていただき、ありがとうございました。
ピーちゃんの身元引受人
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク、一泊7,920円也(2023.05.06)
- ウサギのお巡りさん(2023.04.19)
- 台湾のパンダ死去(2022.11.21)
- 110番したのは誰だ!(2022.09.29)
- ローバの休日(2022.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
「猫」カテゴリの記事
- 助かったネコ(2024.02.12)
- 東京でも雪(2022.01.07)
- おもらしネコの大冒険(2021.09.19)
- 救われたニャンコたち(2020.05.05)
- 今年の流行語大賞は『ONE TEAM』(2019.12.03)
コメント
ショックですね
ピーちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
投稿: ぶんぶん | 2011.05.10 19:38
ぶんぶんさん
ありがとうございます。
ほんと、なんか心の中がぽっかりと穴が開いたように空虚な気持ちであります。
たかがペット。
されどペット……
悲しいですね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.10 20:01
うわあ・・・・・
寂しいですね。ぴーちゃんと共にこのブログも続けられてきたことでしょうし・・・。
大往生でしょうが、最期は苦しまずに逝かれたのでしょうか?
でもね、たなぼたさんに巡り会えて、ピーちゃんはきっと幸せだったと思いますよ。
覚悟はなさってたと思いますが、お体、気をつけてくださいね。
ピーちゃんのご冥福をお祈りしております。
投稿: poohpapa | 2011.05.11 06:49
poohpapa さん
ありがとうございます。
ピーは別に病気や怪我で苦しんで亡くなった訳ではなく、家族に見守られながら静かに逝ってくれたので幸せだったと思います。
最期まで、ほんとうにいい子でした。
でもペットの死って、悲しいものですね……
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.11 07:12
心からご冥福をお祈りいたします。まさかの訃報にびっくりいたしました。
でも、そんなふうに大事にみとってもらえるなんて、イマドキ、本当にほもさぴえんすでもれあなことかもしれません。ピーちゃんの笑顔がずっとともにあられますように。
投稿: ぴょん | 2011.05.11 08:39
ぴょんさん
ありがとうございます。
苦しむことはなかったのですが、食事を摂れなくなったので最期は急速に痩せてしまって。
抱き上げたときのあまりの軽さに涙が出ました。
もう、家の中のどこにもピーのいないことが信じられない状況です。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.11 09:03
「たなぼたブログ」いつも真っ先に見るのですが、驚きました。一瞬例のギャグかと・・・。
18歳11ヶ月では天寿でしょうが、ご冥福お祈りしております。お慰めする言葉見つかりません。
投稿: せいざん | 2011.05.11 16:09
せいざんさん
ありがとうございます。
>一瞬例のギャグかと・・・
すみません、平素の行いが悪いもので。
猫の年齢計算には諸説ありますが、いずれにせよ18歳11ヶ月は十分に天寿だと思われます。
20歳過ぎても元気なら、写真家の岩合光昭さんに撮ってもらえたのに……
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.11 16:29
ご哀悼を申し上げます。
私の処も、頭数が多いのですが、別れはつらいです。言葉になりません...
投稿: chiponeko | 2011.05.11 17:05
chiponeko さん
ありがとうございます。
せめてもう一匹飼っていれば、多少は気が紛れたのでしょうか。
一匹だけで、しかも一緒にいた時間が長かったのでショックが大きいです。
家中のそちこちに思い出があり過ぎて。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.11 17:18
遅ればせながら、お悔やみ申し上げます。
猫と比べるのは申し訳ないですが、うちの文鳥もなんだか老衰の徴候が出始めております。できれば元気で長生きしてほしいと思っています。
投稿: Wind Calm | 2011.05.12 23:37
Wind Calm さん
ありがとうございます。
このブログは、2004年の1月がスタート。
Wind Calm さんとこの桜文鳥クンも、たしかその頃から紹介されていましたよね。
文鳥の寿命がどのくらいかは知識がないのですが、なんであれペットは家族と同様。
お別れは悲しいものです。
長生きされることを願っています。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.13 06:44
心からご冥福をお祈りします。
こう言ってはなんですが、家族に囲まれての静かな最後だったようでよかったです。
ピーちゃんも最後まで幸せな時間だったのでしょうね。
きっとあちらでみんなに自慢してますよ。
投稿: Cos | 2011.05.13 10:47
Cosさん
ありがとうございます。
ピーは外に出さなかったので、友達がいないんです。
向こうでみんなと仲良くやっているといいな。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.13 11:34
覚えていてくださって感謝感激です。そいつがまだなんとか元気にやっております。野生の鳥と比べればすでに倍以上の長生きなのですが、何せ小鳥は寿命が短いので、もう2〜3年前から気になっています。
投稿: Wind Calm | 2011.05.13 23:05
Wind Calm さん
小鳥も野生とはそんなに寿命が違うんですか。
なんとか長生きしてもらい、記録を作ってくれるといいですね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.05.14 07:22