« 小笠原・世界遺産で浮かれてる?>日本 | トップページ | 路チューはモーナいと言ってくれ »

アウトだろう>政府専用機

Seifu_senyouki日本の政府専用機って747ジャンボ機を改装したものだけど、全く同じ仕様のものが2機あるんだよね。
1機は予備ということになるけれど、だからといって日本に控えてる訳ではなくて、運行の際は必ず同時に2機飛ばす。(正確には1機は30分遅れ)

2機飛ばすのは、万一の事故やトラブルのことを考えてのことだけど、アメリカ大統領じゃあるまいし、日本の政府でそこまでの必要あるか?
どうせ日本の総理なんて1年ごとに使い捨て。
代わりなんていくらでもいるんだし、2機も飛ばす必要なくない?

お隣の韓国なんて政府専用機は持ってない。
必要な時はチャーター機だ。
それどころじゃない、ポルトガルのコエリョ新首相なんて、先日EU首脳会議のためベルギーに飛んだ時にはファーストクラスやめてエコノミークラスにしたそうだ。
というのも、ポルトガルは多額の財政赤字に苦しんでいるので、節約の姿勢を表すためだってさ。
日本だって多額の財政赤字は同じなのに、こっちは平気でジャンボ機2機も使ってる。
もちろん世界トップクラスの体制になる。

蓮舫大臣、これは仕分けの対象にならんのか?
1番である理由は?
2番じゃ駄目なんでしょうか?

セーフじゃないじゃん。
アウトだよ>政府専用機

とはいえ、エコノミーで隣の席が総理だったら、それも迷惑だけど。

|

« 小笠原・世界遺産で浮かれてる?>日本 | トップページ | 路チューはモーナいと言ってくれ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

首相だけなら要らないかもしれないけど、天皇皇后両陛下がお乗りになるんですよね。
それを考えたら、政府専用機は必要ではないでしょうか?

今後は使い方をもっと考えて、邦人や被災者救助にも役立っていただければ、と思います。
(…ジャンボの発着できる滑走路が必要ですが(笑))

投稿: まりあ | 2011.06.27 20:46

ありゃ、珍しい。

痛い所を突かれた。
そうなんですよね、まりあさん。
だから日本の場合、皇室専用機を設ければいい。
政府専用機じゃなくてね。
それなら納得がいく。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.06.28 05:01

こんにちは

たしか、アメリカのカンター元通商代表もエコノミーでしか移動しなかったそうですね。いろいろ理由はあるものでしょうが、当然のように専用機を使う政治家というのは好きになれません。ポルトガルの新首相、たとえそれがパフォーマンスであったとしても、何もしない人より立派ですね。

日本でも、国のトップから率先して倹約に努めてほしいものです。

投稿: poohpapa | 2011.06.28 13:43

poohpapa さん

まりあさんから指摘があったように、日本の政府専用機は皇室と一緒、というのがミソのようですね。
天皇陛下と同じ待遇なんていうのを経験してしまう総理も舞い上がってしまうのでは。

エコノミーの隣に総理はご免だが、特別機に同乗させてくれるなら乗っちゃう。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.06.28 15:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アウトだろう>政府専用機:

« 小笠原・世界遺産で浮かれてる?>日本 | トップページ | 路チューはモーナいと言ってくれ »