« 大仁金山に残るインクライン(前編) | トップページ | だって宇宙人だもの »

大仁金山に残るインクライン(後編)

ネコちゃんのアドバイスにより、正面攻略ではなく、鉱山左手横から登る作戦に変更した。
つまり、搦め手攻めというやつだ。
こちらからだとさらに急傾斜になるが、なに滝に比べればまだたやすい。

Ouhito_11
見上げるコンクリート塊は、まるで要塞のように挑戦する者を威圧する。
昔の城攻め、石垣攻めもこんなんだったんだろう。
それでも上から矢を射られたり、石を落とされたりしないだけ、幸せな挑戦ではある。


Ouhito_14
上がるとそこは見通しが効かないほど一面のヤブ。
加えて足元にはこんな「落とし穴」が待ち受けているので、探検するなら注意が必要だよ。
(誰が行くか)


Ouhito_12
さらに登り詰め、山の一番奥まで達するとこんな怪しい小屋が現れた。
いくら下から見上げても、この位置ではその存在すらわからない。
閉山からすでに40有余年、こんなのがまだ解体されずに残っていたんだな。
鉱山最上部にして最左端という位置関係、これがインクラインの動力小屋に違いない。


Ouhito_13
小屋に入り、怪しげな木製の足場から下を覗くとワイヤーが巻かれたままの大きなウィンチがあった。
さらに、手前にはワイヤーの角度をコントロールするプーリーもしっかりと残っている。
間違いない、ここがインクラインの動力部だった。
すごい!
たいていは朽ち果てているのだが、これだけ完全に残ったインクライン動力部を見るのは初めてだ。
(マウスを置くと画像が切り替わります)


Ouhito_15
探索を終え、再び住宅が見える鉱山の前端部分まで戻った。
ここは大仁鉱山の最上部。
下からはおよそ100mもの高さがある。
廃墟となった今も、鉱山はなお遙かな街を見下ろし続けていた。

鉱山の 廃墟となりて 薮枯らし

(終わり)


インクライン小屋の様子がよくわかる動画はこちら
                

・玄倉鉱山跡はこちら
・渋沢鉱山跡はこちら
・坂口鉱山跡はこちら
・坂口鉱山跡パート2はこちら
・東沢鉱山跡はこちら
・日影沢鉱山跡はこちら
・麓金山跡はこちら
・玄倉鉱山跡パート2はこちら
・山田鉱山跡はこちら
・奥沢鉱山跡はこちら
・富栖鉱山跡はこちら
・須玉(増富)鉱山跡はこちら
・川尻鉱山跡はこちら
・梓山鉱山跡はこちら
・オイ沢鉱山跡はこちら
・明神鉱山跡はこちら
・持倉鉱山跡はこちら
・倉沢鉱山跡はこちら
・峰之沢鉱山跡はこちら
・湯ヶ島鉱山跡はこちら
・持越鉱山跡はこちら
・伊豆天城鉱山跡はこちら
・寝姿山鉱山跡はこちら
・矢筈山鉱山跡はこちら
・縄地鉱山跡はこちら
・茂倉鉱山跡はこちら

|

« 大仁金山に残るインクライン(前編) | トップページ | だって宇宙人だもの »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉱山」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

遺構」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大仁金山に残るインクライン(後編):

« 大仁金山に残るインクライン(前編) | トップページ | だって宇宙人だもの »