高速に隠された滝
中央道の廃道からの帰り、上野原で大きな滝に遭遇した。
落差30mはあるだろうか、かなりのスケールだ。
みごとでしょ。
ところがこれだけの滝なのに、地図にも名前が載っていない。
(マウスを写真の上に乗せると、カメラを引いた全体の画像が現れます)
鉄骨の橋梁? コンクリートの橋脚?
そう、つまりここは高速道路の下。
道路公団(現NEXCO東日本)によって作り替えられた人工の滝なんだね。
残念。
周囲を別の角度から見ると、こんな感じ。
落差もあり、コンクリートで固めなければそれなりに趣のある滝だったんだろうけどね。
高速道路のせい?
惜しい滝でありました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「車」カテゴリの記事
- スクールバスの『雪倒れ』(2021.01.28)
- 大渋滞(2020.12.18)
- 祝! 初優勝 森且行選手(2020.11.04)
- 安全なランタン危険につき……(2020.09.19)
- 韓国のコロナ対策車(2020.09.11)
「滝」カテゴリの記事
- 富士の恵み・夏狩湧水群(2016.01.11)
- 穴から仰ぐ「おみかの滝」(2015.10.31)
- T秘境と呼ばれて(2015.01.16)
- 旧・東青山駅の滝(2014.06.21)
- 初瀬街道の旅(1)瀧不動の磨崖仏(2014.05.24)
コメント
おはようございます。
ちょと、悲しいですね...国土改造計画の真っ最中の産物かな...
ホームサーバーの動画データーを180G分ふっとばしてしまい、現在サルベージ中。懐かしきアニメやらが山のように入っていたHDDだけにショックです。
投稿: chiponeko | 2011.06.23 08:55
chiponeko さん
静岡の滝なんか行くと、山の中なのにすぐ近くに第二東名の巨大なコンクリート橋脚なんかができていてガッカリさせられます。
なんだかなあ。
データ喪失はショックですね。
お見舞い申し上げます。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.06.23 09:26