浜松は世界のホンダ、発祥の地
今年市政100年を迎える浜松市のキャッチフレーズは、
「やらまいかスピリッツ! 創造都市・浜松から。」
なんだそうだ。
「やらまいか」とは浜松地方の言葉で「やってみないか」という意味。
でも、浜松市主催の「やらまいかフェスティバル」
これを略して「やらフェス」っていうのはなんだかなあ。
創造都市という通り、浜松は古来から「ものづくり」の町だった。
オートバイならホンダ、スズキ、ヤマハ、みんなこの辺りから。
楽器だってヤマハもカワイも同じくここ浜松からだ。
ピアノなんて、まさに世界レベルだよね。
だから100周年のキャラクター「家康くん」は鍵盤のはかまを履いている。
(ちなみに頭のチョンマゲは浜名湖名物のウナギ (>_<)
さてそのホンダの創設者である本田宗一郎氏。
彼の出身校が浜松の北部にいまもある。
住宅街の外れ、緑に囲まれた静かな園内に今日も元気な園児たちの声がこだましているのは天竜市立光明幼稚園。
ここが本田宗一郎氏の出身校である旧磐田郡・山東尋常小学校の跡なんだね。
入口には立派な門柱がいまも残されている。
右には「旧光明村立山東尋常小学校跡地」と書いてある。
では、左は?
見よ!
堂々、「世界のホンダ本田宗一郎出身校跡」と書いてある。
うわ、すごいな。
「本田宗一郎出身校跡」はいいけれど、ナベアツじゃなし「世界の」はさすがになあ。
僕は恥ずかしいから、出身校には「控え目にしておいて」って言っておこ。
「元々、控え目じゃん」( ._.)
「うるさい!」
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「車」カテゴリの記事
- 広島の特攻トレーラー(2022.08.18)
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
「歴史」カテゴリの記事
- 鳴かぬなら、どうしましょ、ほととぎす(2023.04.23)
- 怪我の功名だったかも(2019.12.26)
- ツタンカーメン王の頭像、6億円也(2019.07.05)
- 『インカ神殿』再び(2017.12.28)
- 清水沢の百庚申(2017.12.22)
コメント
たなぼたさん、こんにちは
えっと、ですね、浜名湖には鰻は棲息していないそうです。太平洋と繋がっている海水湖なもので、成長した鰻は棲めないんだとか。稚魚はマリワナ海溝あたりで生れてるのにね。不思議ですね。
たまに「浜名湖産うなぎ」とかの表示を見かけますが、あれの大半は愛知県の一色町産なんだとか。一種の不当表示です。
こう見えても私、高校時代は地理が得意教科でして・・・、あれ??
投稿: poohpapa | 2011.07.23 11:14
poohpapa さん
詳しい解説をありがとうございます。
そう、「浜松のウナギ」は「浜名湖のウナギ」ではないんですね。
ウナギは湖畔に掘られた『養鰻池』で養殖されていて、その先駆となったのは明治に原田仙右エ門という人が始めた7ヘクタールの池なんだそうです。
今年はウナギが高騰しているそうで。
とても国産のなんて食べられませんね。
ちなみに夏になると薄着になりますが、首筋があらわになって露見するのは『うなじ偽装』といいます。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2011.07.23 11:48